こんにちはノンちゃんですひらめき



今日は一包化についてお話します。


私には離れて暮らす高齢な両親がおります。
二人とも定期的に通院し、服薬しています。
母は飲み忘れなく服薬できてますが
父は毎日飲むお薬に悪戦苦闘しておりました。
なんせ病院からの処方薬は複数あり一度に56日分出されます!1週間分程度なら、飲み忘れもすぐに気づいたりしますが、56日分となると薬の数のズレが生じます💦


離れて暮らしていると、こういったところがサポート出来ないんですね。なんとか良い方法ないかと、 お薬カレンダーを購入してみましたが、父が受け入れてくれません知らんぷり

を購入してみたりしたんですが父が何故か受け入


何か良い手はないかとネットで検索してみると一包化というものを知りました。



一包化とは


朝・昼・夕など、服用するタイミングが同じお薬や、1回に複数個服用するお薬を、1袋ずつパックにすることです。



一包化するには


医師または薬剤師に相談する。殆どの処方薬局で対応しています。

複数の医療機関でもらっているお薬も相談すれば、合わせて一包化することができます。

(一部一包化出来ないお薬もあります)



一包化の費用


42日分以下の場合 

    7日分ごとに32点(320円)


43日分以上の場合 

    一律220点(2200円)




1割負担の場合

例)

28日分の一包化 

320円×4週間×1割負担 約130円


56日分の一包化 

2200円×1割負担 約220円







いつもお世話になってる処方薬局に問い合わせると対応可能とのことで、早速お願いしてみました。こちらの薬局では、名前、日付、朝昼夜、何科など希望する文字を印字してくれます。

うちは日付、朝昼夜食後の印字をお願いしました。一包化してからは、飲み忘れ、用量の間違えを防止する事が出来ています!
父も服薬が楽になったので喜んでいます。


管理栄養士監修の手作り宅配健康食『ウェルネスダイニング』