来月2歳になる娘。

ピークはいつなのかと思うイヤイヤが続いてますチーン




今1番はお昼前!

遊びを終えたくなくて

でも疲れてて

さらには眠くてお腹も減っていて




切り替えがとてもとても下手くそ。





抱っこしてほしいけどほっといてほしい

ご飯食べたいけどベッドにゴロンがいい

おしまいなのはわかってるけど遊びはやめたくない




などなど




これ、イヤイヤ期あるある…ですよね笑い泣き




ある日の公園からの帰り道

時間も時間だし

雨もパラついてきたので

大人としてはさっさと退散したかったところに




イヤイヤ発動炎炎




自転車が倒れそうになる程ギャン泣きびっくり

無理やり乗せたくないんだけど、もうどうしよもない。




結局無理やり公園を後にして帰宅しましたが

帰宅後もまぁ大変!!




何をしても何を言っても火がつくので

ほっときました。(見守りです、あくまで見守りキョロキョロ)



そしたらお昼も食べずにぐっすり3時間お昼寝!!

そりゃー疲れるよねってくらい泣いたんだけど。




その日は本当にぐったりで

夕方はさすがにお腹がチクチクしてました。




もうお互いの精神衛生上よくない不毛なやりとりは嫌だ。




そこで考えた私。




言葉がだいぶ理解できるので

その日のお出かけに合わせて

出発前に伝えてみることにしてみました。




「お家では抱っこしてあげられるけど、外では抱っこできないこと」

「お買い物や散歩で歩くの疲れたら、ベビーカーに乗って欲しいこと」

「遊びが終わりの時間になったら、お片付けをして自転車に乗ること」




などなど。

本当に場面に合わせてのお願いを、だいたい1つ。




そして




「お家に帰ってきたらたくさん抱っことギューしようね!」




安心の一言を添えて。




娘なりにわかってくれようとしたのか

今のところ(あくまで今のところ!)は




葛藤をしつつも外で火を吹かなくなり

抱っこ〜の要求もないキラキラ




はぁーーー、それだけで体の負担が全然ちがう!!




いつまで続くかわからないですが

しばらくは出発前言い聞かせ作戦で頑張ってみようと思いますグー





そんな娘の最近のお気に入りおやつ









バナナジュースジュースバナナ




バナナに牛乳に、冷凍フルーツ!

今はパインを入れていますルンルン



お砂糖いらずでも甘味があって美味しい〜ハート

私も一緒におやつタイムしていますラブ




ミキサーは全然使ってなかったので

しばらく箱に入れたまま奥にしまわれてましたが

今や出しっぱなしで日々フル稼働!!




これを作って飲んでいる間は

とーーーーっても天使ちゃんです流れ星