インナーチャイルドの癒しは必須ではない | kaori oracle 宇宙のふしぎ diary

kaori oracle 宇宙のふしぎ diary

スピリチュアル、現実創造、ヒプノセラピー

 

みなさんこんにちは❤️

 

今日は、

インナーチャイルドの癒しは

必須ではない

 

ということについて

お伝えしたいと思います。

 

 

もちろん、癒しは大切なのですが、

 

 

「癒されてないところを

探し続けなきゃ!」

 

ずっと探し続けなくてもいい

 

 

ということについて書きたいと思います。

 

 

変わりにこのパターンのどれかが、

あなたの生活の中にないかどうか

みてみてください。

 

 

イギリスのセラピスト

マリサ・ピアー氏は、

彼女が30年間セラピストをしてきて

人を観察してきた結果、不足感は以下のどれかに分類されると述べています。

 

 

「私には似合わない、または、私につりあわない」

 

 

「私の分はない」

 

 

 

「私だけ人と違う」

 

 

この三つについては、詳しくはKindle書籍でお話しをしているのですが、

 

 

例えば、私の例だと、

 

ずっと、子供の残り物を食べたり、

レストランに行っても、

 

「残るかもしれないから、

私の分はいらない」

 

と言っていたのですね。

 

 

これは、どのパターンに当てはまるかというと、

 

 

「私の分はない」

 

 

というパターンなのです。

 

 

小さい時に、

「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい」など

我慢が習慣になっていたので、

 

 

「私の分はなくてもいいや」

 

 

ということが刷り込まれていました。

 

 

大人になって、

自分のお皿にご飯を好きによそってもいいのに、

 

 

「私の分はない」という考えが軸になっているので、

 

「私の分は作らなくていいや」という行動になってきてしまっている。

 

 

ここに気がついた時にですね、

不思議と、

 

 

自分の分の食事を用意して、

もっと健康的なものを選ぶようになって

ダイエットに成功したんです😊

 

 

不思議ですが、

気づきって大切だと思っています〜

 

 

それでは