今日は我が事務所の社長が入っておられるロータリーの定例会に、お招きいただきました!

いつもは会員さんがお話しされるそうですがたまに外部からゲストスピーカーをお呼びするそうで…


事務所から社長と一緒に定例会が行われてるホテルに!



所属して丸33年です✨✨

学生時代に地元のラジオでデビューして、卒業後フリーで一年おは朝のリポーター、のあとに

オフィスキイワード所属になったのです。


で。

ロータリーってのは企業の社長さんたちが集まってるわけで。何話そうかなぁ、、って悩んでたら

「なんでも好きなこと話したらいいねん」


ほうほう!なるほど、


じゃ古事記の入門篇と神武東征朗読だな!!🤣


ってことで好き放題お話しさせていただいたんだけどね。


私の作った神武東征物語の中に

のちの神武天皇と一緒に戦っていた兄のイツセノミコトが 肘に矢を受けて怪我をして…まぁそれが元でイツセノミコトは亡くなるわけだけど。


傷口を洗った場所 手当てをした場所ってのが

伝承で残ってるわけ!泉南市にある「男(おの)神社」 イツセノミコトの右側で手当てした家が「右座」左側が「左座」と名乗り 明治までその苗字は残っていた、、 こんなふうに神話ではあるけれど、歴史書でもあるのだ、って話をしたらさ。



その男神社⛩にゆかりのある方が 会場に!

イツセノミコトの傷口を洗ったことに由来する歌とか儀式が残ってるんですよ、って話してくださいました!!マジで!

テンションめちゃくちゃあがったわー!


ここ、まじで近いうちにお邪魔する!!

「男神社」⛩


御祭神は、神武天皇、五瀬命、天児屋根命、熊野速玉命の4柱。


いやもう、絶対いかなあかん💦


4月に 橿原神宮さんでまた神武東征の朗読の機会をいただけそうなので、その前に!


事務所戻ったら

石原さんちのさゆりちゃんと遭遇💕



事務所イチ ピンクの似合う女子です✨