かおりんが とても興味をもってできる限り触れていきたいなぁって思ってるものに「伝統文化」があります✨✨


国として守ってるものも沢山あるけど、地域ごとにも当然たくさんあるんだよね!


もちろん関西でも歴史や風土に根差した伝統文化が大切に受け継がれてきてて…

お祭りとかでそれは披露されたりしてるんだけど

なかなかその場所に行かないと見られなかったり知ることができなかったり…


そんな各地の伝統文化に触れることができるのが


「関西伝統文化フェア」


去年から気になってたんだけど、今年もあります!関西を中心に 他の地域の伝統文化も楽しめるんだよね!

で、なんと!

かおりんの出るラジオ関西祭りでも今年はそれが楽しめるんだって!


ステージでは13時からこちら!!



鳥取県米子の「米子がいな太鼓」

がいな、っていうのは米子地方の方言で「でっかい」とか「スケールが大きい」って意味らしいよ!

郷土芸能と呼ばれるものが何一つなかった米子市に郷土芸能を作ろうとの機運が盛り上がってできたみたいです。神戸の空に響く 鳥取の文化の音❗️お楽しみに!


ブースも出ててそちらでは

京都の「綾傘鉾」展示と棒振り踊りの披露、「米子がいな太鼓」の体験コーナーが!



綾傘鉾は応仁の乱以前の記録にも登場する、大変歴史のある傘の形をした鉾。まさに伝統文化なのよね!



祇園祭ではじっくり見られないと思うので

この機会にぜひ!


ラジオ関西祭り!

きてくださる時はこちらもどうぞお楽しみに!


ラジオ関西まつりは9/17(日)10時から


神戸ハーバーランド 高浜岸壁モザイク海側でやってるよー!