ちょい早めについたので久しぶりに京都ウロウロ。

すっっごい人でした。ここ数年の京都がすでに懐かしい🤣これが普通の、今までの姿だけどね




南座さんへ!


ここに来るたびに

かつてここで、司会をさせていただいたことがあるというのが 信じられない気持ちになります


もう何年前だろうか…

有頂天家族のイベントやったの。




先日 ハピプラにお越しいただきました

藤山扇治郎さん主演の

「若き日の親鸞」


いやー

めちゃくちゃ面白かった!


高校短大と浄土真宗である京都女子に通っていたので、当然 親鸞聖人のことはお勉強してきたけど

それはもう 浄土真宗を広められる頃のお話で。


若き日のことはほとんど残ってないからこそ五木寛之さんが書かれた原作本のようにフィクションも交えたお話が成立するのだけど


このあたりの宗派のあれこれは史実なので

それに悩み苦しむ若き日の親鸞を拝見して

浄土真宗の本質はこうやってうまれてきたのか!!と 感動しちゃいました!


元は同じ 仏教 であるのに。

お念仏をどう唱えるか 救われるのはどの立場なのか

描かれてはなかったけどきっと 利権とかお金も絡んでくるよね。


戦さや飢饉の酷かったあの時代の人たちがすがったもの それぞれの解釈で教えを解き広めた法然や慈円…


めちゃくちゃ見応えのあるお芝居です。

29日まで南座にて。オススメです。


めっちゃ座り心地いいやん、っておもってたら

エアウィーブクッション敷いてあった!

南座さんすごい!