プライベートも仕事も奈良!な一日

実家に泊まりまして 奈良三昧😆


今日は建国記念の日。


橿原神宮は馴染み深い場所ではありましたが

紀元祭の日に行ったことがなく、2年前にまさにその日に 初めて神武天皇がお鎮まりになっておられる橿原神宮に行ったのでした。


改めて 先日のお能の会で待機させていただいたり影ナレを入れていた場所、内拝殿よりさらに奥、が特別だったんだと思うのです。この先 あそこまで入ることは どう考えても…ない…ような気がする💦

いや、わかんないけど。


とにかくそこの空気をこの日に感じることは大事だなぁと。


2年前 たまたま遭遇した神職の皆様



この時はまさかこのあと

神武東征の物語を朗読したり 宮司様と対談したり お食事をしたり、さらに司会をご依頼いただいたり…なんて展開になるとは思ってもなかったなぁ…。


今日も橿原神宮は凛とした空気に包まれていました。


そしてそのすべてのご縁をくださったのは

我が師 荒井敦子先生。


今日は荒井先生にとっても大切な日。

スタジオにお邪魔しました。


薬師寺 高田好胤様のお手によるこの文字



ふるさと


やはり ふるさとにすべての原点はあるのです。