今年も二日間司会させていただくことに!

本日初日。


去年、一昨年と配信開催だったので

有観客は3年ぶり。

しかも コンベンションセンターで有観客は初!でした。それまでは平城宮跡でやってたからね。


大立山まつりの「立山」

奈良の地元に根付く「立山」とは、人形(ひとがた)などを身代わりにして厄落としをする風習を意味します。


四天王大立山もお目見え!





迫力!


この時期に奈良でこのお祭りをやることの意味。


どんな形になってもそれは伝えていこうと毎年思っています。


会場が増えて かおりんは今年

御斎会をモチーフにしたセレモニーとトークショーの司会だけの担当になりましたが、ぶっこみますよ😆ふふふふ。


セレモニーはね


ほんとはきっと 平城宮跡の大極殿とか朱雀門でやるのがいいんだけど

そういうわけにもいかなくて、それでも

映像とかを駆使して いろんな工夫をしてその意味を伝えようとしておられます。

毎年この再現はほんとに 鳥肌たっちゃうくらい

素晴らしいの!


今年の称徳天皇は渡辺美優紀さん!ミルキーちゃん!

舞台袖から隠し撮り😆



神々しい!!


本日のトークショー


テーマはガストロノミーツーリズムについて

奈良の食の可能性。



皆さんとってもいい笑顔!

これトークショー終わり。

お三人からめちゃくちゃいいお話したくさんお聞きできました。

門上先生の基調講演も含め

90分では、マジで足りなかった…

掘り下げたいところ山のようにあった!


今回はあちこちに会場があるので

金峯山寺の皆さんの鬼火の祭典で絡めなかったのは残念💦


でも他のステージは事務所の仲間たちが盛り上げてくれてました!

寺田さんちのゆみちゃん!



菅濱さんちのここちゃん!




せんとくん!



あ、せんとくんは事務所違うけど😁



ママンが来てくれました!

そのまま車で実家に!


次の日はまた現場まで送ってくれるという、ほんにありがたいことでございます❤️