生放送終わりで 薬師寺さんに!


私の歴史の先生のお一人 忠内香織さん!

去年奈良テレビの取材でお友達になったのです。


奈良でガイドをされてて 歴史とか古事記とか神社仏閣とか、、行事とかについて語られるzoomのコンテンツがめちゃくちゃ面白いので よくお勉強させてもろとります❤️


なかなかリアルツアーはスケジュールがとれなくて行けてなかったんだけど💦今日のお昼からのツアー いけるやん!と申し込んだわけです



奈良愛てんこ盛りの忠内さん❤️


薬師寺では1/1〜3 まで国宝の

吉祥天女像が拝見できるのです✨✨


麻布に描かれた日本最古の彩色画。国宝のほんものはこの三日間のみお出ましになるんだそうです!


1/4からはこれも期間限定ですが 後世に模写されたよのが拝見できるそうです。



ご本尊 薬師如来さまの前におられました。

福徳豊穣 芸道をご守護くださる神さま。

特に女性の幸せに力を貸してくださるそうです。

ありがたや⭐️


たったの三日間 初詣の今しか会えない吉祥天さま。 音楽の森がずっとお世話になっている薬師寺さんにこうしてお邪魔できたこと、本当に嬉しいお正月です✨✨


ところで

タダウチさんのお話は 知識だけを伝えるのではなくて いろんな発見に満ちていて、それがとても魅力的💕 

薬師寺さんは特に 去年 始まりの物語を原稿書いてコンサートで朗読したわけだから けっこう基本的なことはお勉強はしたし まだ(まだ?(笑)覚えてる。


例えば ここは天武天皇が奥さんの 後の持統天皇が病気になられた時に発願して作られて 完成を見ずに天武天皇は亡くなられたけど それは藤原京で持統天皇により完成して。開眼が行われて。そののち、平城京に遷都されて薬師寺も移ってきて…という歴史は知ってたけど こんな大事なお寺が なんで平城京の都の中心からちょい離れたとこにうつってきたんやろー、ってことまでは思いが至ってなくて。言われてみればそやなぁ…

あ、なるほどそれでか!納得ぅ〜🤩🤩🤩


「それでか」の、部分は書き始めたらめっちゃ長くなるから 気になる方はまた直接聴いておくれ(笑)



ってお話がてんこ盛りでさ!


どんだけおもしろかったって

わたし立ちながらノート6ページ書いたからね😆

きったない書き殴りだから 今から清書すんねんけど💦


これ、西ノ京駅出てすぐお聞きして

この後もそんなお話てんこ盛りでした


薬師寺行く前にお邪魔したのは


薬師寺の鎮守の社である 休ヶ岡八幡宮

応神天皇 神功皇后 応神天皇の奥さん

三柱おられます

ここで身を清めてから いざ薬師寺さん!

…ってお参りの仕方 今までしたことなかった!!

お名前の由来から神仏習合のお話から ノートはあまりの書き殴り具合に 自分で判読できません(笑)あかんがな。



美しい✨✨薬師寺さん!


もう長くなりすぎるから

この辺にしときますが(笑)


たっぷり3時間

ほんまに面白いお話てんこ盛りで。


あらためて、去年 この食堂(じきどう)で

始まりの物語を朗読させていただいたことが、どんなに素晴らしくて有難いことであったかを

噛み締めながら 大阪に戻ったのでした。


今年はリアルツアーにたくさん参加できるといいなぁ…