京都から奈良に移動。

久しぶりの奈良女子大学さんでの学祭!

コロナ前は 志尊淳さんとか間宮さんとか、俳優さんが続いたので 声優さんでトークショーは久しぶりじゃないかな?


ほぼ客席は奈良女子大の学生さん。

一部に一般のお客さま。京都と奈良もチケットは瞬殺。でも中にはおそらく京都のチケットとこちらと両方ゲットできた方もおられるかな?とオープニングで、同じ話が出ても 初めて聞いたみたいにね!😆って話したら

登場された中村悠一さん

「同じ話、しませんよ」(ドヤ顔)🤣


結果


ほんっっまに

なにひとつかぶらんかった。

すごい。すごすぎる。

わざと京都で盛り上がったグランピングの話ふってみたの😁

…乗ってこられなかった!つ、強い!!


ほらね

トーク力半端ないや!


トークショーの司会にはいろんなパターンがあります。

お一人ゲスト お二人ゲスト お三人ゲスト


お二人お三人の時は できるだけゲストさん同士でお話が弾めばいいなって話を振るようにしています。お三人とかで、しかもみなさん仲良しさんの時は マジで放置しててもおもしろいんだもん(笑) 京都も鈴村さんと中村さんお二人で きのこたけのこ論争(笑)してる時が一番面白かったよねー✨✨


どのパターンの司会もかおりんは大好き。


でもお一人ゲストだと ほんとにじっくり じっくりと掘り下げてお話が聞けるのでいいんだよね✨✨

役者さんとしてのこだわり 矜持、信念、

どれも素晴らしいお話でした!


楽屋の窓から鹿🦌

中村さんがご覧になってたのもこのお鹿さまですぞ!🦌



これすき。


なんか「きみは、なにをいまーみつーめてーるのー」って歌いたくなるんだけど(笑)





あ!ツーショット写真はないよ(笑)

ごめんなさい!期待して読んでくれたファンの皆さん💦

一個前の記事に書いたようなポリシーの元

撮影はしてないです。

さっきの京都のお二人、というのが私にとってのほんとにほんとの特別なのです。


今年の学祭司会は…後一つかな

それは桐山漣さん、仮面ライダーWなので

声優さんとはこれでおしまい。

柿原徹也さん 安元洋貴さん 逢坂良太さん 鈴村健一さん 中村悠一さんというみなさんとたっぷりお話しさせていただき、あらためて 役者さんたちの声優さんたちの人間力を感じました。


そう。

中村さんとのお話の中にもでてきたけど

「イイ声」だから売れるんじゃないんだなぁ…


イイ声の定義ってのもそもそもよくわかんないじゃない?

キャラクターがあって そこに命を吹き込む声優さんがいて、それが醸し出す全てがみんなの心を捉えるわけで、、そこにあるのは技術と人間力なんだと思うのです。


いい秋の学祭シーズンを過ごさせていただきました。なにより、学生さんたちがほんとにキラキラしていたの。

それがとても嬉しかったなぁ…


楽屋やゲスト周りでお世話してくれた実行委員ののえるちゃん(学祭ニックネームね)



他の実行委員のみんなにもたくさんお世話になりました!

ありがとうございました😊