安本先生の解説を聞きながらめぐる身近な神様のおられる神社。面白くないわけないやん😁


普通はバスツアーとかになるんだけどね

まだどうかな、ってことでこの形。

つまり現地集合現地解散。


それでもマスクしてる先生のお話、参加者が密にならずに聞けるのか?


とおもってたら。

集合場所で渡されたこちら



「トラベルガイド」


ピンマイクつけた先生がお話されること、離れててもよく聞こえる。

こりゃーいいぞー!

周りがうるさくてガイドさんとかの話聞こえない、とかたまにあるけど。これはほんとにしっかり聴こえる!


さらに移動中とか…


こういうツアーやると一人や二人 先生やガイドさんに質問しまくる方が(笑)いるんだけど、先生が電源落とさない限りその会話も聞かせていただけるのめっちゃ面白いねん★


今回の今宮戎 住吉大社はなにわ七幸めぐりに入っておられるので、番組の時にめちゃくちゃお世話になったし 住吉大社さんは私は年に二回お祓いを必ずしてもろてるし。


まぁまぁ詳しい



つもりやったけど。


いやいやいや!

何もかも非常に楽しいお話ばかりでした!


どう!晴天🌞😁





今宮戎さん!

えべっさんでしか来たことない?でもすごい人だもんね。一度何もない時にくるとなかなか興味深いよん。

七福神のえべっさんって 元の神様は二柱おられるんだよね。西宮神社の⛩えべっさんは蛭子神で

今宮戎の⛩えべっさんは事代主神。

大国主命の息子にあたる神様だよ。


いろんなお話!たのしかったなー



そこからみんなで阪堺電車に乗って🚃

住吉大社へ!





ここは住吉三神 イザナギの禊ぎの時 天照大神の直前に誕生した海の神様


そしてもう一柱は神功皇后 だから本殿は四つ。

神功皇后がなぜ祀られてるか、とかも調べると面白いよん


安本先生のお友達の神職の方も入っていただき、より濃くより普段聞けない話、からの

普段は入れないところにも入れていただいたり!




ちなみに境内にはたくさん灯籠があるのだけど

太古 このすぐ近くは海だったので。

だから遣唐使に行かれる方はここにお参りにくるし 住吉三神は海の神様だし


つまり灯台的な感じ?

豪商たちが寄進してきた灯籠は 海で何かしらを運んだりする関係のものが多いので。じっくり見るとそれも楽しい。



1番古い灯籠がこれ。


一番古い木は

普段は入れない場所にありました



皇室の方々は

この木を眺めておられたのだろうか。


大阪最古の文庫とかね





住吉大社の4柱。
住吉三神と神功皇后。
とっても身近になりました!

やはり安本先生の解説は楽しい!!

次は7月だって!

ぼっち参加をしてるのは
誘ったけど自分が仕事で行けなくなった💦になるのが怖いのよね。うちらの仕事は全般的に予定がたたないから。°(°`•ω•´ °)°。

興味のある方は
ぜひ申し込んでみてね
三時間!濃厚なお昼までのオフタイムでした!