昨日 実家でお墓参りをしてきました。

父の命日は8/8  1984年の8/8。

父と南家のお墓参り。


南家の家紋は「鷹の羽」



みんなが元気でいられることをご先祖さまに感謝。そしてご報告。

父から連なる我々とその子供達の成長の報告、そしてやはり感謝。



雨の土曜日でしたが

お墓参りのその時はやみました


私の晴れ女体質は(笑)父譲りなのです。


しらんけどグラサン

ってことにしとこうや。


土曜日は夜にクラブハウスの朗読ルームで

特攻隊の絶筆の朗読に参加しました。


今年は 東日本大震災から10年なので

そちらの朗読が多く 特攻隊最後の手紙が読める機会は貴重。


特攻隊員の青年達が書いた絶筆を読むのは

簡単なことじゃない。


それは読み方がどう、とか技術がどう、とかそんなんじゃなくて。

気持ちの覚悟的に。

もう何年も読んでるけどそれでも毎回の覚悟みたいなもので心臓が痛くなるんだよね。


忘れてはいけないことがたくさんあるけど


我々日本人はそれ以前のところにいることが多い

つまり

忘れるも何も。知らないことが多すぎる。


私も知らないことだらけ。


だから知ったことは伝えたい


届く人に届けたい。


私が朗読を続ける意味はそこにあるのです。


終戦の日に。今日のブログはこれだけにしておこうかな✨✨


おっと。明日も早いじゃん💦いかんいかん、寝なくちゃ。