さて。ではなぜわたしは吉野に泊まろうと思ったのか(笑)


30日がロケというのは早くから決まってて

3/31が天赦日で一粒万倍日で、寅の日で。2021で最強開運日というのも早くからわかってて。でもだからといってオフを取るほどには縁起はかつぐないわたし(笑)

 まぁいつもそうなの。

流れに任せる。仕事が入れば仕事をするし、どうやら入らなさそうだと分かった時点でその過ごし方をきめようと。


そしたらどうも夜までは空きそうなスケジュール。桜も早そうだし、ってことでロケではない…いつものプライベート吉野、にしようと決めたのでした✨✨


で。


次の日も吉野なら。


泊まればいいじゃないか!となったわけです。


音楽の森の合宿ではお泊まりしたことあるけど、ちょいと一人で吉野の夜と朝を体験したくなったのです。


どこに泊まろう…


これは聞くしかない!


と、金峯山寺の五條管長にご相談したところ、いくつかあげてくださって、その中で「あ!ここがいい」と決めさせていただきましたのが

今回のお宿「景勝の宿 芳雲館」さんだったのでした。



前ふり長っ(笑)



1754年 旅籠屋として開業した非常に歴史のあるお宿。景勝の、とつくくらいどこからでも吉野の素晴らしい景色が眺められるの。



入ってすぐのくつろぎの空間。


お風呂。




そしてお部屋からの眺め!!



いやー!素晴らしい!!!!


お風呂はね、ちらちらと桜の花びらが舞って来て 湯船に浮かんでたりするのも風情があります。


これは秋もいきたいし、冬も冬で雪景色だし。


つまり一年中楽しめるわけだ!


お料理がまた素晴らしくて。

地元のもの これは朝採りました、とかさっき摘んできました、とか!そんなものもふんだんに!








おいしいお食事とお酒と


楽しい時間にふと外を見ると


お月さま!!!


あぁ。なんなの。この多幸感…✨✨


涙が出そうになるくらい楽しくて幸せ💕


素晴らしいお宿をご紹介いただきました!


「景勝の宿 芳雲館」さんはこちら!