何年かぶりに早起きしない金曜日(笑)
ラジオ大阪 昼までええやん、はラジオ祭りでおやすみ!
もちろん青木さんは会場から生放送しておられましたが、今回番組ブースも出ないので、わたくしはおやすみ!

…ちょっと助かりました(笑)

生放送あったら、超綱渡りで移動せねばならぬところでした!


ということで朝から向かったのはこちら。
阪急西宮ガーデンズ 木の葉のステージ。


快晴!


…寒いけど(笑)



押し弾き恒例の公開録音。

今年は西宮ガーデンズさん開業10周年
で、この公開録音も10回目。

初年度から毎年イベントさせてもらってます。
感謝!

今年はたぶん過去最高のリスナーさんたちが駆けつけてくださいました!ありがたや!!

なんと我が母も!

私が席を確保してたんだけど、リスナーさんがここ、ここ!あいてるから!といって入れてくださったのが、最前列ど真ん中(笑)

なにやってても、ママンと目が合う(笑)

たのしんでるかな?笑ってるかな?

…きになってしゃーないキョロキョロキョロキョロキョロキョロ


リハ前。楽屋でセッションの打ち合わせをする押尾さんと馬場俊英さん。
そこだけ、ギター部 部室みたいでしたよ(笑)


今回は馬場俊英さんとBENIちゃん
豪華二組ゲスト!!


セッションも最高でしたね!!!

10周年に相応しい公開録音でした。


リハの時点でこの人数。

毎年ですが、楽屋に引っ込んで、本番始まって出て行くとこの数倍のお客さんが360度!!!
うーわー!っていっちゃいます(笑)

日差しが出るとほっとしますが、太陽が雲に隠れるとやっぱり寒い!
そんな中、長時間お付き合いありがとうございました!


両手に花かおりん(笑)

馬場さん ほんとにすてきな方です。

そして、今日までものすごいスケジュールで。前日の夜に韓国から帰り、ほぼ寝ないで今日のセッションの準備をして本番に臨んだ押尾さんに「めっちゃよく頑張りましたで賞」を差し上げたい!!

絶対ステージで譜面見ないでしょ?押尾さん。
それってすごいことなんだよね、ほんとに。


今回のポイントはおそろい?くらいテイストの似てるスカートと靴。

スカートの一部とシャツに実は阪急のマルーン色?を入れ込んでおりました(笑)



改めてほんとにお越しいただきありがとうございました。

番組の大きな力になりました。

続くことが当たり前ではないので、こういうリスナーさんのパワーがほんとに支え、なんですよね。


行けなかったあなたは、
12/3 (月)の夜に特番あります。

まぁ半分くらいに凝縮されますが、雰囲気は伝わるかなと。

そして来られた方は石割ディレクターの編集テクニックと、あれがああなるのか!を(笑)お楽しみに!


終わってからはママンと奈良へ。

奈良テレビ生放送で、やっぱり結局長くてハードな金曜日は終わりを告げました。

いや、でも4時半起きでないだけめちゃくちゃ楽やったけど(笑)