かおりの店のブログへようこそ♪(閉業)

かおりの店のブログへようこそ♪(閉業)

かおりの店は、2023年2月27日をもちまして閉店いたしました。
ブログは当面残しますが、古い情報などご注意ください。

Amebaでブログを始めよう!

お久しぶりのかおりの店(閉業)ですチューリップ

 

あっという間に閉店から1ヶ月が経過しましたびっくり

 

後片付け、後処理など諸々、やっと片付いたかな~という感じです。

自営業のご経験者さんならきっと『うん うん!!』ってなると思いますが、

開店よりも閉店の方がう~~~~んと労力が必要ですね泣き笑い

 

そんな中でも息抜きはしっかり目に笑ううさぎ

 

主に食レポ風ですが笑この1ヶ月の様子をちょこっとカメラ

 

『あ~元気にしてるのね』と、にんまりしていただけたらと思いますキラキラ

 

アジフライが美味しいと評判の食堂へランニング

(母とではないです笑

なかなかのボリュームですびっくり

 

こちらは、逗子海岸の端っこにあるまるわ食堂さん星

ボリューム感に目が行きがちですが、どれも美味しくて大満足間違いなしです拍手拍手拍手


写真右奥、江の島側にあります上差し

 

食券スタイルキョロキョロ

画像のメニューは、まるわ定食とA定食(あじのたたき丼)ですうお座

 

 

その頃、昨年末にお客様からいただいたアマリリスの球根が立派な花を咲かせましたブーケ1

インパクトありますびっくり

 

 

そうこうしているうちに、菜の花も満開と聞いて観音崎公園へランニング

(母は一足お先に2月に訪れました 時差笑い泣き

観音崎公園も海側と山側と雰囲気が異なってちょっとおもしろい場所ですメモ

 

お散歩後はやっぱり腹ごしらえ笑い泣き

R16沿い、走水神社の向かいにある味美食堂さんへ

 

こちらもアジフライが評判のお店ですうお座

手前は、穴子てんぷら

奥に見えるのがアジフライですうお座

朝採れたてのアジは、ふわっと柔らかい触感で他とはまた違うおいしさでしたびっくり

 

 

母も負けじとアジフライ食べたよ画像を送ってきました笑

三浦半島の毘沙門湾ちかくにある毘沙門茶屋さんだそうですうお座

こちらもとてもおいしかったそうですニコニコ

 

 

母は、ちょっと遠出して津久井湖城山公園へもランニングダッシュ

満開の桜がおみごと拍手拍手拍手

 

崎陽軒の春のお弁当もぴったりですねお団子桜

 

家の近所で夜桜も桜

月と見せかけて街灯です爆  笑

 

横浜スタジアム(横浜公園)では、チューリップも満開チューリップ赤チューリップオレンジチューリップピンク

 

食と花と・・・日常ってそんなところですね笑

結局、あまり一緒には過ごしていませんが、喧嘩せず仲良く過ごしていますのでご安心くださいハート

 

またふらりと近況報告するかもしれません泣き笑い

 

 

 紫外線も強くなっていますので、日焼け止め、紫外線ケアをお忘れなくお過ごしくださいませ晴れ

 

 

かおりの店(閉業)のブログをお読みいただきありがとうございます。

かおりの店は、2023年2月27日をもちまして閉店いたしました。
2009年2月28日のオープン以来、14年間に渡りたくさんのお客様にご愛顧いただきましたこと、心より感謝申し上げます。
2010年7月に開設したアメブロは、コアなファンもいらっしゃるとのことで、今後も気まぐれに更新予定です。
次回の更新をお楽しみにハート

 

ご連絡・お問合せが必要な際はLINEをご活用くださいスマホ

友だち追加

↑タップするとご登録画面が開きます。

 

※ご登録後、ひと言 または スタンプ1つ 送信お願いします。

ご登録後は、プライベートメッセージとしてご利用いただけます上差し

 

注意インスタグラムDM(ダイレクトメッセージ)は、返信までにお時間を要す場合がありますのでご注意ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、かおりの店(閉業)ですチューリップ

 

あっという間に閉店から4日も経過してしまいましたあせる

 

 

かおりの店は、2023年2月27日、14年間の営業に幕を閉じ閉店いたしました。

 

14年間、たくさんのお客様にご愛顧いただきましたこと、

心より感謝申し上げます泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ

 

最後の最後まで、本当に皆様にやさしくお見送りいただけて

そして何よりも笑顔あふれる一日を過ごせたこと、今こうして思い返しても最高の一日でありました。

 

本当に本当にありがとうございましたピンクハートピンクハートピンクハート

 

 

最終日の備忘録など、まとめてお伝えしたいと思いますメモ

 

閉店当日の朝、最高のお天気に恵まれて最後の開店時間10:00を迎えました晴れ

(写真は前日に撮影したもの)

 

開店と同時に、ディシラ時代からお付き合いのあったお店様(熊本県のふくなが様)からお花が届いたのをはじめ、

ご来店いただいたお客様からもたくさんのお花をいただきました花花花

お花のほか、お菓子やギフトもたくさんリボン

 

お世話になった帷子珈琲さんからもお花をいただきましたブーケ1

 

多くのお客様がご利用されたのが、向かいのお花屋さんのうるしばらさんで、

うるしばらさん⇒うち⇒帷子珈琲さんと、2021年12月にロケいただいたビリーさんを思い出しました星

閉店数日前にも初めて来られたご夫婦のお客様から

『のんビリーに出てましたよねはてなマーク』と、嬉しいお声掛けがありましたニコニコ

最後の一年を頑張れたのも実はあの時のロケが大きく影響していましたので、改めて感謝ですお願い

 

24日から開催したお写真ブースも大好評で、皆さま初めはしぶしぶ?から、最後はオール笑顔でお楽しみいただけました爆  笑ウインクラブ

 

販売商品がまだ残っていたり、エステ実施時には難しかったため、最後2営業日のみでの開催となりましたこと、間に合わなかったお客様におかれましては大変申し訳ありませんでしたお願いあせる

 

最終日に来ていただいた皆さまとのお写真スマホ

 

途中で二人で撮影してみたり泣き笑い

それぞれのお客様と思い出があります泣くうさぎ

ご夫婦で来ていただいたり、ご家族で来ていただいたり泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ

赤ちゃんだった子がすっかりお姉さんになっていたり歩く飛び出すハート

 

とにかくもう本当にあたたかい一日でした花

 

15:30頃、ほぼほぼすっからかんになった店内びっくり

 

 

 

17時過ぎに閉店となりましたスター

 

 

それから最終片付けに取り掛かり、店を出たのは21時ごろだったでしょうかはてなマーク

 

2人とも両手にお花でいっぱいの大きな紙袋を持って珍しく一緒に帰りました笑

いつもは、車両別とかなので泣き笑い

 

 

帰宅後は、疲れて爆睡絶望

 

 

翌日(2月28日)は、とにかく片付けダッシュダッシュダッシュ

 

 

片付けの合間にもお客様にお立ち寄りいただき、お写真撮れましたスマホ

 

合間に閉店日を間違えていたKOSE担当者さんに来ていただいたり無気力あせる

返品数は、たった2個と驚異的な少なさにお褒め頂いたことは嬉しかったです泣き笑い

 

 

 

17時終了目標でしたが、なんだかんだ19時過ぎまであせる

 

 

バタバタの中、ちょっとしたハプニングで最後の最後までお客様にお世話になったりお願いあせる

ありがとうございましたお願い

 

 

2020年2月のリニューアル後から活躍したこちらも取り外されました黒猫あたま

 

閉店のお知らせも貼り付け完了鉛筆

 

不動産屋さんにカギを返却するため、母が最後のカギ閉めをしているところも記念にカメラ気づき

 

最後は、シャッターアートの前で記念撮影スマホ

明るいうちに撮りたかったけれど、すっかり暗くなってしまいましたあせる

 

14年間お世話になったこの場所とお別れだなんて、なんだか実感がまだ薄いです悲しい悲しい悲しい

 

14年どころか、母は初代のお化粧品店のむらさきさん⇒2代目のまいさんにもお仕事に来ていたので、トータルすると何年でしょうキョロキョロはてなマーク

私も当時から遊びに寄っていたので、一番古いむらさきさんの頃はナント高校生でした笑

『メイク魂に火をつけろ!!』の(資生堂ピエヌ)のとんでもない色の口紅を人生初口紅唇に選んだ頃が懐かしいです泣き笑い

 

 

 

 

帰宅後に待っていたのは、宝の山ならぬあふれるもの もの もの の山びっくりびっくりびっくり

 

私の方は、昨日まででだいぶ片付きましたが、母はいつまでかかることやら驚き

 

 

唯一一年中きれいにしている玄関に皆さまから頂いたお花を飾りました花

背景には、シャッターアートにもなった2020年3月のカレンダーイラストハート

 

家に戻ってからもお花が届いたり、本当に華やかになっていますブーケ1

 

かおりの店の歴史を感じるあれこれも一緒にうさぎ

 

うさぎに見覚えがあるあなたは、かおりの店歴長めの上級者です拍手

 

この金継ぎの逸話をご存知のあなたもかおりの店上級者です拍手拍手拍手

 

いつもブーケをプレゼントしてくれる友人からは、ミモザのスワッグをいただきましたイエローハーツ

 

遠くからいつも応援してくれていた友人からもお疲れ様カードが届きましたメール

 

感慨深い思いでほっとひと息。。。コーヒー

 

とはいかず・・・やることはまだまだ山のようにありましたあせる

 

あれこれ閉店設定に変更したり、諸々解約手続きをしたりくるくる

 

閉店って本当に大変絶望

 

LINE、引き続きご利用いただけますスマホ

 

アメブロ、長年の思いも詰まっているので残しますハートのバルーン

 

※いろいろ古い情報と見間違わないように【閉店 閉業】分かるようにしました上差し

(画像はPC画面PC

 

 

私たち母娘にとって本当に貴重な素晴らしい年月だったこと、

皆さまへの感謝の気持ちを忘れずにこれからも元気に過ごしていきたいと思いますハート

 

本当に本当にありがとうございましたラブラブラブラブラブラブ

 

 

 おまけラブラブ

 

昨夜は、片付けのめどが立たない母に替わって私が夕飯担当←レアです爆  笑

お客様から頂いたアスパラとミニトマトのありがとご飯ですラブラブ

店で使っていたMyマグも家用になりましたコーヒー

 

 

片付けしていたら出てきたという20年前のツーショットハートのバルーン

きっとこれからまた仲良く過ごせることでしょう・・・笑

(皆さんの一番の心配はてなマークはてなマーク

 

今後のブログのテーマは???

思いつくままに気まぐれに更新すると思いますので、お暇なときにたまに覗いてみてくださいねニコニコ

 

かおりの店(閉業)のブログをお読みいただきありがとうございます。

かおりの店は、2023年2月27日をもちまして閉店いたしました。
2009年2月28日のオープン以来、14年間に渡りたくさんのお客様にご愛顧いただきましたこと、心より感謝申し上げます。
2010年7月に開設したアメブロは、コアなファンもいらっしゃるとのことで、今後も気まぐれに更新予定です。
次回の更新をお楽しみにハート

 

ご連絡・お問合せが必要な際はLINEをご活用くださいスマホ

友だち追加

↑タップするとご登録画面が開きます。

 

※ご登録後、ひと言 または スタンプ1つ 送信お願いします。

ご登録後は、プライベートメッセージとしてご利用いただけます上差し

 

注意インスタグラムDM(ダイレクトメッセージ)は、返信までにお時間を要す場合がありますのでご注意ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、かおりの店ですチューリップ

 

ついにこの日が来てしまいました泣くうさぎ

 

2009年2月28日のオープン以来、14年間、本当にありがとうございました。

 

閉店のお知らせをしてからの2ヶ月、あっという間の日々でしたが

本当にたくさんのお客様に支えられて

とても貴重な時間を過ごすことができました。

 

感謝の気持ちでいっぱいすぎて・・・泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ

 

まだまだ言葉にはまとめられないので

少し日をおいて、また綴りたいと思います鉛筆

 

最終日をこの最高のお天気で迎えられたことも嬉しいですラブ


今日一日、最後まで飛び切りの笑顔で過ごしたいと思いますハート

 

お客様からのアイデアで思いついた記念写真イベントも急遽開催中ですスマホ気づき

 

 

エステがある時はちょっと難しかったため、

最後2営業日のみの実施となりましたあせる


間に合わなかったお客様におかれましては

大変申し訳ありませんあせる

 

今日お顔見せだけでもお立ち寄りいただけたら嬉しいですラブ飛び出すハート

 

 

皆さまの笑顔であふれる一日となりますようにキラキラキラキラキラキラ

撮影日2023年2月24日

 

 

最終日と翌日での片付けが本当に間に合うのかそればかりが不安で、土日も行ったり来たり泣き笑い

 

土日だからばったりお会いできた方もラブラブ

お会いできて良かったですピンクハート

 

 

そうそう、桜もほぼ満開です桜

小さい木なので、もうつぼみは少ないかな~

こんなお見送りも嬉しいですラブラブ

 

 

そして、いよいよラストと思うと、この階段でさえも感慨深く・・・(保土ヶ谷駅)

 

長い間通わせて頂きありがとうございましたお願い

 

 

 

書きたいことは山のようにあるけれど、続きはまた今度ゆっくりとニコニコ

 

今日一日、みなさまとお会いできるのを楽しみにお待ちしていますピンク音符

 

かおりの店のブログをお読みいただきありがとうございます。

かおりの店は、JR保土ヶ谷駅西口から徒歩1分

ドクターイシイのエムディ化粧品、KOSEプレディア、資生堂の化粧品と、エステと雑貨のお店ですクローバー

(2019年11月まで旧ディシラ取扱店)

 

店舗情報

あしあとアクセス

 Googleマップで開く←タップすると開きます

 

お問い合わせ

電話045-331-3567 

↑タップで簡単にお電話できます。(2月27日まで)

 

営業時間外のご連絡は、便利なLINEをご活用くださいスマホ

友だち追加

↑タップするとご登録画面が開きます。

ご登録後は、プライベートメッセージとしてご利用いただけます上差し

 

 

注意インスタグラムDM(ダイレクトメッセージ)は、返信までにお時間を要す場合がありますのでご注意ください。