こんにちは!


りんごママですりんご



GWが明けて本格的にPTAの活動が始まりましたスター


私が手を挙げた役目は会計だったのですが🧮

ま〜アナログで面倒なんです。



例えば備品を買ってきたら、


承認を受けるための紙を書き(教頭先生の印鑑もらう)、

月別帳簿、品目別帳簿2つに書き、

銀行で正確な金額を引き出し(窓口)、

通知記載と金額が合うようにするっていう…

監査があるので分かりやすくしとかなきゃダメなようで。


あーなんとアナログの世界笑い泣き笑い泣き笑い泣き


皆さまから集めたPTA会費だから

それはそれは大切に管理されています…



そしてね、

前年度の引き継ぎでびっくりしたこと。


PTA会費を納めて頂けない方って

やっぱり一定数いるのですが、


そういうのは全て記録されています。


保護者の方の中には、

連絡帳に『PTAの参加意義が分かりません』とか

教頭先生に直接お断りのお電話がありますが、


そういう内容は全てPTAで記録されていて、

昨年度の未払いの方が列挙されていました。

※会計担当だけが閲覧できるように管理されてます。



親がPTAに協力せず会費を納めなくても、

子どもには不利益がないと言われていますが、



こうやって印象の悪い名前がずっと記録として残るのって、嫌じゃないですか?ゲロー



正直私の娘たちと同じクラスのご家庭にも

未払いの方がいて、私は名前を知ってしまったので、『あーこの人か』って見てしまいますアセアセ



PTAの活動がめんどうなのはみんな一緒。

毎年お金払って役員までしなきゃいけないなんて。

でも嫌だから抜けちゃえばいいっていうのは安易すぎかも。

意外に他の保護者にバレてます。




小学校に通わせている地域のみんなで協力して

子どもたちの学校生活が安全で楽しくなるように

サポートしたいものですルンルン