知ったらびっくりシリーズ①
「子どもには欲しいものをなんでも与える」
まじで?!・・・なお話しですが、
どうやらそうみたいです。
人間の思考と判断では
「そんなことしたら破産する」
「そんなことしたらものを大切にしない子になる」
「そんなことをしたら我儘な子になる」
そう思いません?
私も、初めて知った時、どっひゃーんでした。
ところが、
不思議と真逆で
子どもの時に欲しいと言ったものを買ってあげることで
子どもは
「欲しいものはなんでも手に入るんだ」
「いつでも手に入るから大丈夫」
という
安心感と満足感❤️を得られるんだそうです。
反対に
何かと理由をつけて
「同じようなやつこないだ買ったじゃん」
「持ってるじゃん 大事にしないじゃん」
「一個だけって言ったでしょ」
「今日は買わないよ」
などと諭し
そのくせ
自分は美容院に行き、お友達とカフェに行き
ゴルフに行き、飲みに行き、をしているのに
子どもの欲しいものを買ってあげないことで
子どもは
「欲しいものは簡単には手に入らないんだ
苦労しないと手に入らないんだ」
と不足感を抱えたまま育ち
欲しいゲームを持ってるお友達の家に入り浸って遊ぶ、
とか。
ゲームを借りてゲームを借りたまま返さない、
とか。
お友達の家でしか食べられないお菓子を食べるために来る、とか。
結局、その捌け口をお友達へ他の方へ向けてしまうのだそうです。
ジャイアン・・・・・
って思いました。わたし。
いつも怒られて、家の手伝いをさせられてるジャイアン。
あいつも苦労してるんだ・・・。
もし、大変な中でも
ジャイアンのママがジャイアンに漫画を買ってやっていたら
ジャイアンものび太やスネ夫(主にスネ夫)の漫画を借りパクしたまま・・
なんてこともなかったのかもしれません・・・
欠乏感を抱いたまま大人になってしまうと
「お金は自分のためだけに使うもの」
と人にお金を使えなくなるどころか
(人にお金を使わないのは、自分の金運を下げる行動・・
自分の腹ばかり満たして、人にはしてあげないケチを神さまは嫌いなのですって・・メモメモ)
・欠乏感から余計なものにお金に使ってしまう
・無駄なものばかり増える・・・・
・使っても使っても足りなくて多額の借金を背負ってしまう
など、起こりうるケースなのだそう。
だから
ちょっと頑張って子どもの願いを叶えてあげたほうが
子どもにとっても親にとっても一番いいようになるようです✨
かといって、
そんな全部買う余裕はない!!!
って、そう思いますよね。
私もそうですえぇえぇ。
が!!!
子どもが欲しがるものを買ってあげたお金は不思議と入ってくるのだそうです💰
(ま〜じ〜?!)
ちなみにうちでは
この法則を知ってから
長男が小さい時からなるべく実践しているのですが
【実験の結果】
長男の場合、
やっぱり渋って買ってあげてなかったNintendo Switch本体も
「Switch Liteがあるんだからそれで遊んで」と言っても
Nintendo Switch本体でしかできないこともあり
遊ぶためにSwitchを持ってるお友達の家や
バーバの家に行きたがりましたし
一度、行くとなかなか帰りたがらない
という執着が完全に出来上がっておりました。
もう、いいや
「今はお金がないから」、って言ったって
自分の考えが間違ってるかもしれないんだから
神さまの法則を信じて飛び込んでみよう
そう思って
仕事帰りに思い立って買いました!!!
Nintendo Switch本体!!
すると、
誕生日でもないのに
買ってもらえた思いがけない喜びからなのか
息子は「あぁぁぁぁー・・・・」
と嗚咽しながら
泣き始めました。
「ありがとう〜〜〜〜」って。
そんなに欲しかったんだね
悪かったよ。。
反省です。
Switch本体以外のものは
なるべく買ってあげるようにしていたので
そういえば、うちの子は3人どの子も
おもちゃやお菓子の独り占めをするのを
みたことがありません。
気持ちよく分け与えることができて
「いいよ」って言える姿を見て
これでいいんだなと確信しています。
「お金が入ってくる」ことに関してですが
なんだかんだと
うちの場合は、家族や周りの方々に助けられて
本当になんとかやっていけてるので
疑わずに信じ切って
飛び込んでやるのがいいと思います。
(なぜなら、そう思ったらそうなるし、
不安は不安を呼ぶので!)
以上、思いつきで始めたシリーズ第1弾です
人間の常識だけじゃ考えつかないような真理。
神さまのルールってめっちゃ面白くて
知っていれば、悲しみすぎず怒りすぎる必要がないから
人生が楽になります
みんなが心穏やかであれますように✨
わたしが教わっているのは井内由佳先生から
おすすめの本