内職のようなお仕事が、定期的に舞い込むことになりました。
今、毎日、たくさんやっております。
営業マンらしく、客先で打ち合わせしてるときがとてもたのしいと思ったり、
一歩も外出しないで、パソコンと四六時中仕事してるのがたのしいと思ったり、
私、両極端なのです。
今の内職のお話は、
私が仕事がなくて困っていたころ、「何かないですか?」と声をかけたところから。
そのときはね・・・「ない」と言われたんですよね、たしか。
あったら声かけるね~って感じで。
そのまま1年ぐらいが過ぎて、私もそこそこやることが増え、
声をかけたことなど忘れていたころ、
連絡って、ふっとあったりするんですよね。
「大変お待たせしました。仕事しませんか」と ( ̄□ ̄;)
どうしてあのときにやらせてくれなかったの。
私はあのとき、一番、困っていたのに。
と思っても、それって、私の都合なんですよね。
今はそこそこ充実してるけど、でも、4月からは急降下する予定で心配してたところ。
ナイスタイミン!と思って、すぐにやりはじめました。
別案件でも、つい最近あったなあ。
これは2年ぐらい前に声をかけたところから。いきなり、ふと。
今、シャバは不況明けしてるのかしら・・・。2つもつづけて、だなんて。
一度、紹介しましたが、
このお話読んだから、ラッキーを引き寄せたかしら?
・幸運をつかむためには、自ら下ごしらえをする必要がある。
・幸運を作るというのは、つまり、条件を自ら作ることである。
・幸運のストーリーは、絶対に偶然には訪れない。
さっきまで、偶然でラッキーと思ったけど、
たしかに私は、昔、行動を起こしていたわけで。
下ごしらえをしたから、忘れたころに、ふと幸運が訪れた、と、解釈できます。
そして、下ごしらえには、相応の時間を要する。
よって、声をかけたときにすぐにできることって、ほとんどない。
何年後とか、10年後とかかもしれない。
だから、やりたいときから逆算して、下ごしらえをするってのがいいのかね。
2年後に独立するなら、2年前から独立後の下ごしらえ。
って、んなこと、誰もやってないと思いますけどね笑。
行きあたりばったりが生きざまな私は、絶対に、そんな逆算ムリ。
さ、帰って風呂入ってビール飲んだら、
夜なべ内職でも、しましょうか。
やりはじめたばっかだから、たのし~の。