吉報が入り、ご満悦な今日。
落ち込んだり、よろこんだり、
気分の上下は、ロスが多くていやになる。
適性ナシと思っていたことが、調子よく。
好き嫌いかまわず手を出していくのは、我が特長。
何が当たるかわからない、ので。
肉食ではなく、手堅く慎重ってことです。
ゼロにはならぬよう、あの手この手を考えるんですねえ。
肉食ではなく、保守的だと思います。
我が道を決めて進むのではなく、
行きついたところが、我が道と思いたい。
そんなことばかり言っているから、
人生が、人より遅れていくのだ。
人より遅れるくせに、起業だけは早かった・・。
昨日、好きな人のブログに書いてあった。
「物事は、すべて、完璧なタイミングでやってくる」と。
私の起業・・・完璧なタイミングだったのかしら?
ビジネス系だけは、おませなコだったのかしらねえ・・。
しかし別のサイトでは私の生き方が真っ向からNGとされていた。
「行きあたりばったりで、先のことを考えないのは、長期的視点が足りない」と。
「20代でやること、30代でやることなど、人生でやることはみな、ほぼ同じ。
体の衰えのことも考慮し、長期的視点をもって行動するように」と。
「10年先のなりたい自分をくっきりイメージして、生活しなさい」と。
「どちらかというと女性のほうが現実的で、長期的視点をもっている。
だから、女性が男性を仕切っていかなければいけない」と。
親に説教されたみたいで、ぶるー。
こういうこと言う人苦手なんです。だからダメなんですね私。
言うこときかないから、また2転3転、自爆していくんだろうなあ。
・・・耐えてみせます。
私の起業が早かったのは、おませだったというより、
2転3転する時間を稼がせてくれたんだと、思ってマス。。
10年ぐらいは転がっててもいいように笑。