1人では何もできないくせに、集団でいると、気がでかくなり、

人に危害を加え、反発し、

真っ向からやり合うのも、ばからしいと考え、

やり合うのをやめ、現場の証拠を写真でおさえることに専念し、

八方塞がりの状態を、緻密につくりあげた。

どこに逃げても、逃げられない。というように。


たった1案件なのに、どっと疲れ、

その後は、何もできなかった。

こういう案件を、毎日のように抱えて対処する職業の人は、

身がもたんと、初めて同情した。


かつては、あんなに大嫌いだった、職業の人。


あの人たちは、何もしてくれなかった、クズだ。

と思いつづけて生きてきた。

怨念、憎悪ともいえる、うらみを抱え、生きてきたから、

本能的に、こういう行動をとってしまった。

ずっと忘れることができなかった、あのときの恨みをはらすかのごとくに、

全く別人だが、当時と同じ光景があったから、思わず。

でも、バカみたいにやり合うのはやめて、

先回りして八方塞がりにした。

私は冷静だったし、緻密だったし、絶対に逃げ場はもうない状態にしてしまった。

今日の私は、自分でも驚くように、賢かった。


その職業の人が、事情をくわしくと、私を訪れ、

十年来の怨念の人たちと、話し合うことになったが、


話してみると、彼らは人間だったし、べつに、クズではなかった。

情報が入ってこないため、決定打が打てずに、動けないのだと思った。

ほら、証拠もないのに、仮の人を、犯人にはできないのだ。


彼らは、まっとうなことを言っていたし、味方をしてくれたし、

初期で撲滅していくことが、いかに大切だが、情報が入ってこない時期でもあるから

対応が難しいと言った。


一番の犯人の名前を、絶対に言わなかったさっきの男児を思い出した。

何をかばっているのか。それをすれば自分がいじめられるって思っているのだ。

そもそもがおかしい。世の中は、きちんと悪人を処罰するのに、

世界が狭すぎて、そういうことすら、わからないのだ。

別にその男児が言っても言わなくても、私が写真で収めているからいつかはバレるのに、

それでも、言わないのだ。えらそうにするわりに、頭がまわらないのだ。


今日は頭に血がのぼっているから、何が言いたいかわからなくなったけど、

ひとりでは何もできない集団バカと、

クズだと非難しつづけた職業が、まっとうだと知り、何十年の怨念が、晴れたこと。


いじめは、ひとりでは何もできない集団バカほど、引き起こすもので、

オレは弱いとか、家庭がどうとか言いながら、「いじめたのはしかたがなかった」と正当化しがちだが、
世の中にご迷惑をかけまくっていることを、早いうちに気づくべきだし、

また、大人になってからも、そのままバカでいつづけることだけは、

愚かで目も当てられないから、やめてほしいと思う。

どこかで気づくことが、せめてもの償いだと、思ってほしい。


今日のは、いじめ問題ではないけど、

私は、いつも、そこに結び付けていくきらいがあるから、

でも、根源は、そういうこと。くだらない事象は、バカが引き起こすものであること。

バカは己の自制がきかず、だから、バカと言われるのだということ。

お勉強ができないからバカなのではない。学業の話をしているのではない。


1人では何もできないくせに、集団でいると、気がでかくなり、

人に危害を加え、反発し、注意されれば、自分は大人と主張するなら、

ちょっとは、本当に、大人になってほしい。


今日の写真は、ただの証拠として撮っただけだ。

今度何かあったときに、これを使うから。

と言って、笑顔で、今日は終わった。

携帯すべきものは、懐中電灯よりカメラだと、痛感した日でもあった。

言い合うより、現場をおさえる。証拠をおさえる。現実的で賢明。