今日は、両親と一緒におでかけ。
といっても、高岡のスイーツマルシェです。
スイーツ4つとドリンク2杯で1000円。
県内のケーキ屋さんがスイーツをだしていました。
今しか、両親とおでかけってできないですからね。
親が元気で、私にも時間があるときにと。
「いつまで、おまえとでかけなきゃいけんのだ」と
ぼやきながらも、
車中、ふだん以上にもりあがっていた父。
実は私、「かかあ天下呼ばわり」されることが、
非常に苦手です。言われた瞬間、どっと冷めます。
たまにいるのですが、いかに自分が女の尻に敷かれているかを
うれしそう(?)に言う男性がいます。
「オレは恐妻家。嫁がこわい」とか。
そういう人は、私にまで言います。
「いや、おまえに怒られるかと思ったからさ~(できなかった)」と。
なぜか、私、そこで、どんびいてしまうのです ((((((ノ゚⊿゚)ノ。
なぜかね。生理的に受けつけないってやつ。
その理由って、上の写真で説明できるな、と思って、ぱっと撮ってみました。
私の母は、いつも、父の後ろを歩きます。または隣。
父の前を歩くのを見たことがない。
我が家は、父が君主です。
父はもの静かタイプなのですが・・・。
母は気性が荒く、ガミガミ、ぎゃーぎゃー言う人ですが、
それでも、最後は、父の言うことを聞いてます。父をすごく立てますし。
ごはんをだすのも、母は、父から配ってます、そういえば。
やっぱ、自然に、その光景を見てきたからでしょうね。
っていうか、私、たぶん、立てるタイプですよ~。
尻に敷く女王では、たぶん、ないです。
ふだんの激しいもの言いから、誤解されやすいですがね~。
というふうに、女みんなが、
男より強いと言われることが、うれしいとは思っていません。