私、流行りものより、本物派ですかね。
英語よりも日本語よりになってますし。

君は君のままで
時には風に身をまかせるのもいいじゃない

そんなこと言われると、
この先どこまででも、風にまかせて
生きていきそうな私ですが、
いいんでしょうか。

こだわりって、なんなのかわからなくなって
いい意味な気もするけど、
機会損失のかまたりなような気もして。

私、サラリーマンのとき、
人からこだわる、とか、がんこ、とかよく言われていたんだけど、
こだわらないことになったことでね~
きっついゴムベルトゆるめたみたいに、
今までに出会わなかったような人にも出会うようになってきたり、
居場所が半歩、半歩、ずれてきているというか、
風の通りが、よくなってきたというか。

今でもこだわっていることは、でも、ひとつくらいはあって、
意識は、常に高くもつってことかなあ。
もつ努力をめちゃくちゃしなきゃとは、つねづね思う。

引き寄せってやっぱりあって、
意識が低くなると、同じ人ばかり引き寄せるから、
だから、それがいやで、
私の店は、人が来るんです。
人が成功しない理由は、自分に負けるから。ってみんなわかっているから
引き上げてもらいたくて、やってくるのです。
もう来なくていいと放しても、ずっとついてくるのが、
なんだか、人間らしいなあと、しみじみ分析したり。
それは、私らしい仕事だし、たくさんそれができる人がいるとも思えないし、
それをやりながら、細々、もう少し、風にまかせてみようかなあと。
人にえらそうなこと言いながら引き上げてもらっているのはこの自分だったりするしねえ。