日々成長ブログ

6月に受験した、色彩検定2級に

無事、合格していました。


やっと届いた合格証。

待ちわびて、苦しかった。


200点満点で、合格は7割の140点とされていますが、

自己採点では、185点でした。


しかし、すこぶる心配性気質で、

名前を書くところをまちがえて0点だったらどうしよう、

とか、

マークが全部ズレていて、0点だったらどうしよう、

とか、

また、ノイローゼじみた日々を悶々と過ごしていました。


やっと、気分が晴れました。



日々成長ブログ


日々成長ブログ


とにかく記憶勝負の試験でした。


全部覚えた私に、ささやかながら

拍手をおねがいします。


ちなみに、なんでこんなに資格をとるのと

最近よく聞かれます。


答えは、ボケ防止です。


あとは、今現在、決して食っていける状態でない原因は、

不況でも、起業歴が浅いからでも、なんでもなくて、


私のレベルが低いことが、理由のすべてだと思っているからです。


私があの場所に行くためには、

私が自分のレベルをあげるしかない。

環境が悪いのではなくて、悪いのは、自分のレベルです。


たしかに、以前の私は、ボケていたと思います。

それに気づかず、当然のように給料をもらって生きていけていたことが、

何よりもボケていました。


簿記3級にすべったときに、

私は勉強の仕方を知らない、ことに気づき、

それが、自分のボケを自覚したときで、今に至ります。