いいのか悪いのか、仕事がかなり一段落してきました。
長い時間をかけながら、収入の入り口を増やしてきたため、
これがなくてもあれがある、というのが現状です。
しかし、いつまでも、合算合算であちらこちらからお金を引き出してきて
生計を立てていくのはどうなんだろうという疑問があります。
このやり方では、いつまでも1人分しか稼げないということが
わかってきました。
サラリーマンでは、これすらできていなかったのですから
たいした進歩だと思います。
が、今の状況を見ている人は、いつまでそれでいくの、と
思っているのもわかります。
かといって、何かに絞って腹をくくる、ということができないタイプだということが
やっていて、わかってきました。
でかい口をたたくが、結局は、ネガティブで心配性。
たまたま目にした女性向けのサイトでは、
スキルがたくさんある人は、できるだけ収入の入り口を増やしておくといい、
と、FPが読者にアドバイスをしていました。
それを読んで、うんうん、と大きく首を振っている自分がいました。
何がいいのか、さっぱりわかりませんが、
自分らしいやり方を知り、それをやる、ということでしょうか。
私の場合、無理に腹をくくって事業1本にしなくても、いいということ?
1本にして、不安で不安でつらくて眠れないなら、今の状態でいるほうがいいのか?
時間がたっぷりできそうだから笑、
新事業について、具体的に模索してみようと思っている、私です。早速笑。