私が住む富山県氷見市はブリの町としてわりと有名です。

県外からも観光客はわりと来ますが

県内からもわりと来ているみたいです!


わりと、わりとと書いてるのは、

本当に「わりと」レベルだと思うからです笑


しか~し!!

富山県民の氷見のイメージって今は実はすごいのです!

最近よく言われます。


「●●を買いに氷見まで行く」


●●が魚やお茶ならまだわかりますが、

コロッケとか・・?コロッケって高岡市名物だろ・・・。


10年前まではホント、できない格下扱いだった氷見市が

今やなぜ、こんなに熱い・・。

「格下」の氷見は、今では「ブランド」にまで成長しているみたいです!!


その理由をある富山市民は


「氷見って、どこか楽な雰囲気あるやん」

「なんでも(ブランドにでも)してやれ、え~い!みたいな笑」


と語る。


そして

「そういうのって大事だと思うよ」

と。


さきほどの、私が「実績はないけどやりたい」とずっと言ってたら

お仕事がもらえた最近の情事。


私の雰囲気ももしやそれかも。

「やったことないけどやりたいんです!やりたいんだからしょうがない、え~い!」・・・


暗い県民たちといるとそういう「楽」な雰囲気をもつものに

ひかれるってあるかもしれませんね。。


私も、実は暗いから

ひかれる人は明るい人だったりします。。特に、楽な次男にはひかれます。。


でも私、超ネガティブだし

ホントは楽じゃないんです。