プレスブログからの情報で、
「どっちかなんて選べない!ガスと電気のええとこどりCMコンテスト」
を大阪ガスが開催しています。
応募された作品を見ることができ、ツイッターで審査会をしています。
【大阪ガスCM審査会 on Twitter】はこちら
その評価をもとに「Twitter投票賞」を決定するらしいですよ。
この動画は応募作品のひとつ。
http://filmo.tv/movie/info/?apply_id=9307
大阪ガスは、ガスか電気のどちらか一方ではなく、
それぞれをいいとこどりしてエコノミーでエコロジーな生活をしようという
「エネルギーハイブリッド思想」を打ち出しています。
この動画を見ましたが、
オール電化住宅の女性が今日も料理をと張り切っていると
停電になってしまい料理が作れない。
それを見かねた隣の男性が自宅のガスキッチンで料理を作らせてあげ、
2人でワインで乾杯したっていうお話。
たしかに、オール電化は流行っていますが、
ガスのほうがお米がおいしかったりこういう停電時に活躍してくれたりします。
私もこの思想は賛成かな。