朝3時半集合、昨日は北の俣岳(2662m)に日帰りで挑んだ。

片道6時間のコース。

往復12時間の山は、私の場合2日かけて行うレベルなのだが・・・。


新米チャレンジャーの奮闘ブログ

気温は35度にもなり、木々が暑苦しく感じる。


新米チャレンジャーの奮闘ブログ



新米チャレンジャーの奮闘ブログ

寺地山に到着。ここまでおよそ3時間。

まだ半分も来ていない。


新米チャレンジャーの奮闘ブログ

森林限界が過ぎ、稜線に出ると

いきなりクーラーのような風が。

思わず笑顔になる。


新米チャレンジャーの奮闘ブログ

1時間ほどすると、避難小屋に。

ただで泊まれるらしい。

仙台から来たという若者が、

こんなにしんどいと思わなかったから、今日は小屋で

急遽泊まることにします、だって。

私も泊まりたい。ここからまだ2時間も登らないと・・・。


新米チャレンジャーの奮闘ブログ

ひたすら登り。足がもう上がらない・・・。たすけて・・・。


新米チャレンジャーの奮闘ブログ


大きな雪渓が。空が近いが、まだまだ頂上は先。

新米チャレンジャーの奮闘ブログ


ここから湖が遠くに見えた。

新米チャレンジャーの奮闘ブログ

夏の空。夏の雲。


新米チャレンジャーの奮闘ブログ

名峰 剣岳を拝む。くっきり見えました。


新米チャレンジャーの奮闘ブログ

山の色にうっとり。


新米チャレンジャーの奮闘ブログ


頂上から見えたおばけ雲。

新米チャレンジャーの奮闘ブログ

頂上でパチリ。こんなに時間かかって、下山大丈夫か?

と心配でしかない。


新米チャレンジャーの奮闘ブログ

いつものラーメンとコーヒーはやめ、

おにぎりとビール1杯飲んだら

さっさと下山。もう1時だ~。

下山も・・・とてもとても大変でした。


新米チャレンジャーの奮闘ブログ

どろんこになりました。