新米チャレンジャーの奮闘ブログ-100313_123305.jpg

またモスバーガーです。

今日は焼き肉バーガーとキャンペーンでポテトがあたった。

しっかし、なんであんなに駐車場危ないの。


朝から店づくりにはげみ

ようやくほっとひといきついてます。



新米チャレンジャーの奮闘ブログ-100313_122805.jpg

そろそろお披露目です。

本日はプレオープン。



新米チャレンジャーの奮闘ブログ

入居したころです。


今まで淡々とやってきました。

気持ちも淡々としています。


心の準備は基本的に必要なく

なりゆきに完全にまかせるラクなタイプ。

そして淡々としているので、不安で動けなくなることはありません。

不安でも淡々と動いています。

そのうち仕上がっちゃいました。


いつになったらこれをやるぞ!と決めていることって本当になくて

声かけられて、ふらっとやる。

後のことまでいちいち考えていません。

今回も、3か月前までは思いつかなかった展開です。


いつものことです。


そんなんで、大丈夫か~?と心配されますが、

意気込まないので意外に強いと思います。


しかし、情報収集力はかなり高いんです、私。

ゆるいくせに、情報取ってくる感度が高いおかげかもしれません。


この情報収集力って、大人になってから大きな差がつく力です。

小さい頃は、情報はこまめに与えられるため、

みんな同じくらいの差しかないから特に強化もしません。

だから大人になって手遅れになるのがこの力です。


情報を自分で取ってくる力が弱い人って、やっぱり動けていない。

まわりがやるとおりにしか生きられないのです。

だって、自分で情報取れないんだからしょうがない。


この情報取る力って、実は国語の力だと最近思えてきました。


算数、英語ばかりお金かけてがんばりがちでしょ。

そこが原因。


なめてかかりそうな国語は絶対にあなどってはいけません。

大人になってから大変です。


ってな話を今日はしようか、しまいか、悩み中。