難しい宿題をいただき
やはり、これは私は専門外だからとは
言ってばかりもいられないなあと思い
アマゾンで初心者用の本を購入。
専門以外のことにも対応してあげられるのが
個人事業主のメリットと位置付けました。
いろんな小難しいワードが頭を悩ませるが、
お客様からしてみれば、いちいち顔も知らない専門業者を呼ぶより
何度も会ったことがある私にちらっと軽く聞きたいのだ。
ちらっと聞きたいヤツでいられることが、私の存在価値なのだ。
だから私は、すべてを知る必要はないけど
ゼロの知識ではいけないのだ。
以前からよく質問を受けたので少し気にはなっていたが、
なんとなく、自分の分野外だからと遠ざけていた課題。
サラリーマン体質もいまだ根強く、ため息が。
でも、改めて求められ、本気で(というか、ゼロ以上に
なれるまで)取り組もうと思った。
このブログも今では多くの人の目にふれるようになったため
あまり格好の悪いことも書けなくなった。
いや、格好悪いことばかり書いているのもなさけないので
段階的に広めてプレッシャーをかけていったのは自分なんだけど。
ああ、また
飛行機がまた飛んだり飛ばなかったりしてる。