今日の日経の北陸経済欄より。


「福井の人は宣伝ベタを自認するが、そもそも宣伝しようという意思がないのでは。」


札幌、長野などを経て福井に駐在となった日経記者の記事なのだが、

福井は、他県に比べ、新商品を出したから取材に来て!などの取材依頼がひどく少ないらしいのだ。


「分かる人だけに分かってもらえればいい」

「目立つと周りから何を言われるかわからない」

「変化を望まない」


私もえらくよく聞く言葉だが、この記者はフツーとは捉えていない。

「もったいない福井人気質」と書いている。


富山はそこまででもないと思うが、

こういうことを社会を動かす企業が言っていてはダメなのではないかと

恐縮だが私もダメ出ししたい。


その姿勢が一般市民に伝染してそういう風土を作り上げるから

北陸はいつまでたっても暗いのだ。


たしかに、私も幼少期から目立つことをしては

いじめられたりして、目立たないようにこそこそ

するクセはつきましたけどね・・・。イヤな体質。