昨日は卒業式で1日東京でした。

「着物で飛行機に乗って帰ってこれるか」を実験してみたく

朝から着付けで忙しくブログが更新できずあせる


新米チャレンジャーの奮闘ブログ

同僚のオススメ、神田の大勝軒でつけ麺にトライ。

男くさい店なのに、店員さんが「これ使いますか?」と

紙エプロンを持ってきてくださいましたドキドキ

店内の熱気で汗かいて大変でした汗



新米チャレンジャーの奮闘ブログ

本社にて卒業式。

1人1人壇上で証書を受け取ります。

やることなすことバブリーだし華やか。

こんな生活今後二度とできないなろうなと思いながら

最後のバブル生活を噛みしめます。



新米チャレンジャーの奮闘ブログ

同僚、上司と懇親会です。

昼間っからビール、ワイン、お寿司、オードブルが

出てきます。これに慣れきってた私も、昨日ばかりは

この会社の豪華ぶりを改めて感じました。

二度とできないこの生活なのに、つけ麺でお腹いっぱい、

着物が苦しく、ビールすらまともに飲めませんでしたあせる



新米チャレンジャーの奮闘ブログ

さすが体育系エンタメ企業、人を喜ばすことを

どんどん企画してくださってました。

懇親会だけで終わり、なんてありえません。

同社の得意はこれかな、泣けるVTR。




新米チャレンジャーの奮闘ブログ
歌手も登場ビックリマーク

さすが、ユニークな人材を大いに世に出した同社に

は人脈があちらこちらにあるのでしょう。


そのうち、昨年紅白でブレイクした木● 裕●

さんが登場!! 「ホントかよ」としばしざわめく会場。

「僕、この2階上で働いているんで、エレベーターで

おりてきただけなんすけど汗。しかも会議室で

歌うの初めてなんで、緊張してます」と言いながらも

大ヒットナンバーを歌いあげ、彼の人生に対する思いを

語ってくださいました。

「そんなとこで働いていたのか」会場はもちろんそちらにも

驚いてました。写真は、禁止でした。



新米チャレンジャーの奮闘ブログ

最後は、私がいつも言ってる、大好きな華やかバブル世代

マネージャー陣による歌のプレゼントがありました。

ホント、彼らを尊敬する理由ですが、

高学歴高経歴でありながら、全く鼻にかけることなく

歌はうたうは、おバカな私たち若者の悩みに本気で向き合ってくれるは、

運動会で女装チアリーダーはやるは、

賢いのにアホなことも平気でやれるその懐の深さにこそ

あります。

この歌もGReeeNの新曲でしたが、もちろん知らない中、

カラオケボックスで歌合せを軽くして臨まれたと暴露。

いつものことですけどね汗


私が嫌うタイプは「高学歴や賢さなりを、あえて知らしめるべく、

あえて上段から人と接しようとする」人なのです。

こんな人ほど実は自信がないから、あえてそうしてしまうのでしょうけどね。


私が同社で学んだことは、こういうことでした。

本当に偉い人は偉そうにはしないということ。

できるかできないかではなく、

やるかやらないかにこだわる姿勢。

やっていくうちにできるようになるという考え方。


そもそも私の性格は、同社の性格とあっていたのでしょうね。


お世話になりました。