日経新聞朝刊に、雇用不安に関する記事がありました。
正社員が安定した立場というのはもはや幻想。
業績が回復しなければ正社員でも危ない
そんな状況もありうるとか。
私、楽観主義者ではありません。
常に現実を見据えたいタイプですので
書いてしまうのですが、
民主党が雇用創出に向けた戦略が打ち出せていないとか
文句をあれこれ言うのは簡単ですが
実際、誰がどうできる話でないような気がします。
他人のせいにしてしまえば自分のせいではなくなり
しかし、問題は全く解決しない
よくあるパターンですね。
今後は、企業に属して我が身を守ってもらうという受け身は通用せず
自分自身の価値を高め、自分は使える人間だと示し続けるしかないと思います。
企業内であれ自営業であれ、自分自身で戦う時代がやってきたこの流れは
私、嫌いではありません。
私が置かれた状況は、
乗り越えるべき試練であり、きっと乗り越えられるから与えられたものだと
思っています。