今日、個人的にとても気になる記事を発見。
バブル世代(40代男性)に惹かれる20代女性に関する話題。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/091102/trd0911021252007-n1.htm
私、まさにバブル世代の上司を兄のように慕う典型娘(娘じゃもうないね)。
いつも書くのが「賢いのに面白くて明るい」
これは、逆読みすると
「同世代の男子は賢くても暗い」
ということではないだろか。今になって気づく。
面白い理由は、記事にもある、まさに
「超売り手市場の成功体験を元に生きている根拠のない自信と明るさ」。
「オレってモテるんだぜ」
みたいな脳天気なこと、私世代の男子は思ってても言いません。
これが、今の不況下に求められるモノであるという。
私の上司、カラオケで「愛は勝つ」を歌うのがお好きなようですが、
まさにこの記事に書いてある歌であり、
ほんと、絵に描いたようなバブル世代ね・・。
「社内旅行で豪華クルーズ行ってタイタニックやろうぜ」とか平気で言うし
オチはないですが、今の不況下、賢くて堅実もいいけど
このバブル世代の明るさこそが地球を救うってこと?
私の思いの代弁のような記事でしたので、つい。