NTT西日本コミュニケーション大賞
(略称:コミ体)のHPより「インターネットは夢のツール」というのを読んでみました。


作者の矢吹さんは全国、海外で500箇所以上でふれあいコンサートを開いてきたという、人とのネットワークを生かして「海の見える音楽ホールを作ること」という夢を実現しようとします。



熊野のエメラルドグリーンの海を見て、ここに作ろうと決めます。
市役所に問い合わせると、ずっと使われていないひどい自動車部品工場を見せられ、多額の資金を使わず夢のコンサートホールに改装する決心をします。



友人がHPを作ってくれ、ホールのイメージや催す企画を写真でHPにアップしていき当時は無名だった熊野から全国に発信し続けた結果4年で13万件のアクセスにもなった。生まれたての物語を無名の地から全国に発信し、人をその地に引き寄せる素晴らしいツールだという話です。



今の私がまさに考えている集客のためのHPやブログの活用法について考えさせられました。


コミ体では電話、メール、FAXや電報、ブログ、SNSなど通信にまつわる体験談や活用アイデアを募集しています。グランプリの賞金は50万円。コミュニケーションの大切さを伝える良い機会なのではないでしょうか。