本日は、2702mの百名山、白山に登ってきました。
岩々している山を見たり感じたりするのが好きで。
登山をやり始めてから、富山にずっと住むのもアリかもと思えました。
自然環境的側面においては。
最近は、高山植物にも目がいくくらい多少余裕が出てきました。
最初のころなんて登頂という目標達成意欲を満たすためだけに
やっていたようなもんでしたから(爆笑)
景色も花も目もくれず、ひたすらはあはあ言いながら頂上を目指す・・・。
今のほうが余裕のあるオトナになりましたね。
頂上付近まで登ってきました。室堂で休憩をします。
とても寒い。なんと、1度でした
持参したバーナーでお湯を沸かし、カップブードルを食べます。
凍らしたビールも持参しました。しかし、今日は寒かったので
まだ凍っていました。カンをつぶしながら絞り出し、お隣のアラキさんにもおすそ分け。
でもおいしいと言ってくれました。
頂上に到着 お社の前で本日のメンバーと記念撮影。
正面の男性は、見てのとおり半パン、スニーカー。
そう、彼はなんと、走って登頂したのです!!
ちなみに、彼は下山時も、あんなにゴロゴロの石ころの上を
走って下りていきました。
だから、他の登山客の注目を浴びておりました
「なに、あのビュンって過ぎ去っていった人って・・」と(笑)
うらやましいですね。スポーツができる人は。
私は社会人になって初めて重い腰を上げていろいろ始めてはみましたが、
やはり素質がないせいで周囲にいろいろ迷惑をかけてしまいます。
しかし、ゼロよりは1でもやる方がいいと思いながら
少しずつ成長していけたらと思います