雨が続きますね。

ジメジメしてると心も晴れません。
これは 気圧の変化に影響を受けているから

大気が低気圧になると、
冷えやむくみ、昔の傷が痛んだり、
なにより気分がふさぎがちに


また雨が降って 蒸し暑いにもかかわらず、
なぜか体の中は冷えています。
湿度により 汗が出にくくなって体内に余分な水がたまるのが原因です。


特に女性はこの症状が現れやすく、
むくみや倦怠感を起こしてしまうことがよくあります。



低気圧で、お休みモードをつかさどる副交感神経が活発になると 体がだるくなったり眠くなったりしちゃいます。


そこで  そんな状態を解消するには、
朝の一杯」
交感神経を刺激する飲み物を飲んでください。

お酢を炭酸で割った 「スパークリング ビネガー」 

お酢も炭酸も ともに 元気の元 交感神経を刺激してくれる要素をもっています。


リンゴ酢などのフルーツ酢が一般的ですが、
美容のためには黒酢を。
飲みにくければ 少し蜂蜜を加えて


お酢にはアミノ酸やクエン酸が豊富なので、
疲労回復やむくみ予防の効果も期待できて、
一石二鳥です。



元気でなければ 意味ありません。

季節の変わり目でも 様になる人☆になるには、自分でどう仕上げていくかが分かれ道。

ここで自分をよりよい状態にしていくと、
ポジティブにむかえる夏の気分も盛り上がります。


まずは 一日快調な笑顔でいるために 
朝のワンアクション。





いつも読んでいただいて ありがとうございます。