
相手の話を聞くこと。
それは 耳だけではありません。
聞いてもらっている、
こちらに関心を持ってもらっている、
そう思うと その人と話したくなりますよね。
そう思ってもらうには
直感力を駆使して 話を聞いてあげてください。
五感すべてを使って 感じるものに意識をむけます。
なんだか 伏し目がちだなぁ とか
声のトーンが低いなぁ とか
慌ててる感じがする とか
相手の変化を感じ取ってあげてください。
「きく」には2種類の漢字
「聞く」 と 「聴く」があります。
「聞く」は自然と耳に入ってくる
「聴く」は集中して意識してきく
人の話をきくとには 「聴く」
耳と目を心に+する っていう漢字構成になってますよね。
相手の言葉が少なくても 聴き取るためには
気持ちを考えてあげることが必要です。
これって 好きな人に対しては自然とできていることでは~♪
人を惹き付ける好印象の方は 自然とできているものです。
もし耳だけに頼っていたなら
ちょっとだけ 意識をしてみてくださいね。
心の声が聴ける人
素敵な人って 思いませんか?
いつも 読んでいただいて ありがとうございます。