
尊敬している人から " はっ" と思わせる言葉をかけてもらいました。
「休む時は きちんと休んだ方がいい!」
頑張ることが美徳と思い込んでいたので、
まだまだ頑張りが足りないと思っていたら…
いつのまにか 自分でもわからなくなってました。
「あれっ 私 ちゃんと呼吸できてる?」
こんにちは
印象アップ対話力プロデューサー 堀 薫です。
呼吸は 生きているかぎり 意識しなくても自然としています。
でも 緊張や不安 疲れから 体がガチガチに縮まってしまうと
呼吸が浅くなってしまいます。
体と心はひとつなので
そんな時は 落ち着いて、
ゆっくり大きく 「深呼吸」
深い呼吸ができないと 響く声は出せません。
たとえば 悩み事があると
肺を押しつぶすように 背中が丸くなって
気持ちも縮んでしまい
華やかな声は出せなくなってしまいます。
沈んだ印象の人になってしまいます。
まずは お腹から全部の息をはいて、
ゆっくりと 息を吸い込む。
「深呼吸」を繰り返すと
気持ちも和らいで
心に余裕ができます。
だから
・意識して 深呼吸しましょう。
・お休みの日を作って 体も心も休憩を
これが 感情を自分でコントロールするコツ。
穏やかで素敵な人は きっとこれができてる人だと思います。
いつも 読んでいただいて ありがとうございます。