
私には 人生の転機に助けの手を差しのべてくれた 恩人が何人もいる。
幸せなことだ。
その中の お一人
今 仕事をさせてもらっている事務所を紹介してもらった 大先輩のご自宅に ご招待していただいた。
一見 親しみやすい身近な存在のイメージなのだが、
できる女は 気配りがハンパない。
相手の要求より先に
「~はいかが?」
間髪おかず きいてくれる。
ただの おしゃべりさんとはワケが違う。
手料理も美味しいー!

食後は モロッコティーが登場。
銀のポットで ミントの葉を入れたカップに
香り高い中国茶が注がれる。
なんて オシャレ
この方は プロの意識を持ちつつも
おごりのない やわらかい語りかけをする。
さすがだと思う。
断定的な 言いきりの口調や
批判的な 言い方はしない。
例えば
「□□もいいけれど、〇〇の方が さらにもっと良くなると思うわ」
落としどころの上手な ダメ出し。
言葉のチョイスの なせる技である。
私も 優しさが感じとれる 言葉選びができる女性になりたいと思った。
どの言葉を、
どのタイミングで、どんな言い回しで、どんな口調で 話すかで、
相手の受けとめ方は ずいぶん違う。
丁寧に 言葉をそえて選ぶ
相手の気持ちを思いやる心
とても大切なこと。
読んでいただいて ありがとうございます。