今は母親も外に出て働く時代だし

家のことは父親と分担でこなす家庭も多いだろう。

ウチは夫とは半別居状態だったこともあり、

仕事をしながら家のことは全部私がやってきた。


私は、小学3年生までは祖父母と暮らし、

小学4年生辺りから実母と継父と暮らし始めた。


祖父母についても、継父実母についても、

女がある程度口うるさく躾をし、

言うこと効かずに調子こいてたら男が雷を落とす。

普段は祖父も継父も私の逃げ場になっていた。


自分も家庭を持ち、

最初に育児に対する価値観やあり方の希望は共有してきた。

母親である私がしっかりと躾をしていくので、

口うるさく叱る母親からの逃げ場になりつつ、

なぜ口うるさく言われるのかについて諭す立場であって欲しい。


結局はまぁ甘やかしてばかりで、

ちっともフォローはしてくれなかったけど、

きっと娘にとってはチョロいけど穏やかな父親だったに違いない。


では彼氏はどうだろうか。

ことあるごとに娘に注意してくる。

価値観をすり合わせるために話し合いを持ったにも関わらず、

我先に娘に注意する。


両親揃って(まだ父親にはなっていないけど)口うるさく言われると、

娘は逃げる場所がなくなってしまう。

彼氏が良かれと思ってだろうけど注意すると、

娘は萎縮してしまう。


元々口うるさい母親だったであろう娘は、

彼に注意されると、考えるとか気をつけるとかではなく、

私に怒られるのではないかと慌てて顔色を見てくる。


継父にキツく怒られているときに母親は知らん顔だった。

その時は本当にしんどかったし、身の置きどころがなかった。

なので、娘には私がフォローを入れる形を取っているけど、

娘を甘やかしすぎだと普段から言われているので、

注意されるのを聞いていると、お前の躾がなってないからだぞって聞こえる気がする。

だんだんそれがストレスになり、心が沈んでいくのがわかる。

娘が萎縮する姿を見るたびに、自分の不甲斐なさに情けなさを感じる。


私がこれだけストレスに感じているのだから、

娘はもっと小さな体で、小さな心を痛めているかもしれない。


役割分担が必ずしも必要とは限らないけれど、

私には私の育児の理想ややり方がある。

私が娘を生んだ母親だ。私が今日まで娘を育ててきた。

甘やかしていると思うし、欲しがるものは大体与えてきてしまった。

でも、いつも私を心配し、お友達にも気を配り、

ちょっとドジで、鈍臭いけど、大きな声でご挨拶が出来る。

心の優しい、笑顔が可愛い、自慢の娘だ。

出会って、娘とはじめましてして半年の人に、

娘のすべてがわかるはずもない。

なのに自分の価値観をグイグイ押し付けてこられては、

私も娘もひとたまりもない。


やっぱり他人が親になるって、とても難しいことなのだと思う。

そこで連れ子の親となる側の人間の意見をある程度尊重してもらえないなら、

再婚って選択肢は完全にゼロである。


私にとっての幸せは、女の自分の幸せではない。

娘と毎日笑い合って、幸せ!と感じて生きていくこと。

娘を幸せにすること。不自由させることなく大人にすること。

それ以外の出来事は取るに足らないこと。


きっと、彼と別れることになって恨まれても、

この小さな宝物を守るためなら、責を追っても構わない。

子供よりも、子どもの前で仲良くする親の姿を見せることが最善と言い切った。

私にはその価値観は相容れないというか、何が最善なのか分からない。


連れ後の経験もある自分は色んな世界を見てきたから、

自分の子供にだけは同じ思いをさせたくないと思っていたのに、

結局似たような道をたどってしまうのか、

それとも強い母の姿勢を娘に見せていける人生を選ぶか。


答えなんて後者に決まっているじゃないか。