そんなん、簡単じゃん‼️


とか、


そんなの当たり前やん‼️


と、よく言われます。

頭では分かるんですよ。簡単な事だし、当たり前なことだし。

でも、今の私にはその簡単なことや当たり前のことを、

手際よくこなすことがとても難しい。


それがうつ病なのだなと、理解して欲しい。


だから、娘と2人でのんびり生きていきたい。

共に助け合うのではなく、娘の為に生きていきたい。

誰かと協力したいのではなく、1人でゆっくり考えたい。

何度もそう伝えたけれど、

だからこそ一緒に頑張りたいのだ。

今こそ子供に普通の家庭とは何かを教える機会なのでは❓と言われたり。


血は繋がってなくても、

父親が当たり前に家にいること。

母親と仲良く協力して家族で過ごす姿を見せること。


でもさ、私もう離婚はゴメンなので結婚もしたくない。


って、伝えたけど、

離婚しないために、沢山話し合えばいいんじゃないか❓

とか、とにかく私の考えや主張を全部論破してくる。


結局私は私の意思で、私の人生を生きられない。

それが辛い。

自分の思うようにしたい。

自分が自信を持って生きている姿を見せなければ、

娘はきっと私の全てを感じ取って不安に思っている。


温かい家庭とかそんなのが今の私に必要なのではなくて、

私はただ娘と2人で穏やかに静かに暮らしたい。

ただそれだけのことがどう頑張っても叶わない。


何が悪いんだろう。

何故自由にさせて貰えないんだろう。

全ては業なのか。


親からの支配、パートナーからの支配。

いつも誰かに支配されて、私には私がない気がする。

自由になることってそんなに難しいのだろうか。


写真は娘が勝手にiPhone触って撮った1枚📸

時々娘の目線に合わせて屈んで何かを見つめたりすると、

娘の小ささにビックリすることがある。

まだまだ小さく幼い娘が、母の不穏を常に気にしている。

私もずっと親の顔色を伺いながら生きてきた。

きっと娘は顔色というよりは母親の不安や不穏を常に感じながら隣にいて、

きっと心を痛めている様な気がする。


だからこそ、娘と2人で穏やかに暮らす期間が欲しい。

そしたら少しは私のメンタルも快方に向かう気がする。

娘と誰にも気を遣わずにはしゃいだり、じゃれ合ったり、

ダラダラゴロゴロしたり、テレビを見たり。

美味しい物食べて笑いあったりしたいだけ。


この気持ちはやっぱ変わらないから、

譲れないんだなぁ...話し合うしかないんだなぁ...