仕事の美学。

書き終えて見たら長かった上に愚痴っぽくなってしまったので、長文注意ビックリマーク愚痴注意ビックリマーク

 

 

皆様は、仕事に関して自分なりのスタンスや美学を持っていますか(*ノωノ)はてなマーク

この会社に入って、1年半が経過しましたニコニコ

事務の中では自分が在職最年長なので、ずっと自分はここに居ると思っていますニヤリ

 

が。

 

大体、自分にとって良い職場・悪い職場が交互に訪れますニヤニヤ

それはまぁ、前の会社が良かったから、次の会社が悪く見えるびっくり

そして今の会社の環境が悪かったから、次の会社が良く見えるってことなんだと思うのだチュー

 

そして、環境が良いと思っている今の会社注意

 

自分が一番先輩だから、ドカッと座って大きな顔もできるし、人に指示を出すこともできるOK

でも、最近になって環境が変わりました炎炎

新しい人が入ってきて、仕事は出来るのですが。。。もやもや

自分が!!自分が!!で、色々とウチの会社に関するパイプを持っているのもあって、何でも知っているから、何にでも口を出すガーン

 

私ダメなんです。。。後から入ってきた人が、自分自分!って入ってくるのムキー

つまりは私も自己中なので、自分のテリトリーに侵入されるのが嫌なだけなのですプンプンプンプン

 

私も下っ端の頃は、先輩をたてて、色々と伺いを立ててきたし、出しゃばることはしませんでしたキョロキョロアセアセ

なのに、後から入ってきて、どうしてこんなに自己主張するんだろう、控えるってことを知らないのかしら?と思うわけですショボーン

 

喧嘩っ早い癖に、事なかれ主義な一面も持ち合わせているし、それは自分の領域に踏み込まれたくないっていう自分の都合な部分も大きいと自分で分かっているので、勝手にイライラして、勝手にストレスを溜め込むという悪循環に、また今陥っているわけですえーん

 

こうなっていると、また転職が頭をよぎるチュー

でも、ウチで家を建てる予定もあるし、産休・育休も整っている。

退職金も率が凄く良い。だから何とか長く勤めたい。

 

私も長女だから、弟や妹の面倒、特に妹は目に入れても痛くないくらい可愛がってきて、面倒見てきた。

社会に出てからも、色々と頼りにして貰ってきたし、前職では役職も任せて貰えた(全然役目は果たしてないけど...)

 

その事務員さんも、姉御肌で色々と人の世話を焼いたりしたいのは分かる。

でも自分で全てを管理しないと気が済まないビックリマークと豪語してるのもあるし、とにかく自分が会社の中心ビックリマークビックリマークって感じなので。。。タラー

 

これまで本社や他支店から継承してきた仕事も、好きにやり方変えたりするのも相談も何もないし。

創意工夫は大事なことなので、全然構わないけど、それも無駄が多い!って切り捨てるハートブレイク

その作業があるのは、必ず意味があるのに...そしてその意味を考えず作業するので、しりぬぐいが回ってくるうずまき

 

人の仕事も取っていって、忙しい!回らない!!ってバタバタ自分だけが忙しいアピールされてもm(__)m誰も頼んでないしパーと思ったりくるくるうずまき

あら、ただの愚痴になっちゃったm(__)m...

とにかく、こっそり転職サイトを覗く日々ドクロもやもや

 

もうこうなってくると美学云々ではなく、ただの自分の我儘な気がしてきたけど、とにかく新人さんは慣れてきたとしても肩を並べて仕事してるテイで接されると気分が悪いなという話の様です。

何とかうまく消化できないと、精神的に結構ギリギリですm(__)m