こんばんはキラキラ


こんなにもったいぶるつもりはなかったのだけれど、

長野旅行、これで最後。


2日目。

サービスエリアなどに寄り道しつつ、向かったのは安曇野の

大王わさび農場ワサビ

道はそこまで混んでいなかったのだけど、駐車場はいっぱい!

皆さん遠くから調べて来るんだなぁー!


ひろーいひろーい土地に

(東京ドーム11個分らしい)

きれいな水が昏々と湧き出ていて、一面に広がるわさび畑キラキラ




水を触れる場所があって、手を入れてみたら冷たかったー!

足を入れている人も(笑)




川下りのボート乗り場もあったけど、

すごい行列だったので断念。




おろしたての生わさびを、おばちゃんがどうぞーどうぞーと

指先に乗せてくれて。

私、こんなところに行っておいて実はわさび苦手なので、

遠慮したんだけど。

旦那さんが、ツーンとしないよ!食べてみなよ!というから

少しだけもらったら・・・・

やっぱり辛かったガーン


これも↓びびって一口だけ。。。




風味だけで、辛くなくて食べられた音譜

牛乳の味もしっかり!


ここのおみやげ屋さんと、車ですぐの道の駅で

おみやげたっぷり買ってラブラブ


ふらっと酒蔵にも寄ってみたり・・・




シードルが有名なところ。移築してきたという古い建物。



そして、あっという間に帰り道ー。

諏訪湖のSAに寄ったら、目の前に湖が見えて、

すっごい広いー!と思ったんだけど。

帰ってきて調べてみたら、

小さいころから馴染みのある猪苗代湖のほうが、8倍も大きかった( ´艸`)


なんだか遠いイメージがあったけど、思ってたより近くて。

今回は1泊だったから、行ける場所も限られちゃったけど・・・

またいつか、ゆっくり長野、行ってみたいなー音譜

山梨も気になる!

(旦那さんが、大好きな信玄餅の工場に行きたいらしい)



夕方17時くらいに帰宅し。

ゆっくり休む・・・・暇もなく!

急いで家じゅうの大掃除えっ

お客さまをお迎えする準備ですDASH!

まだまだお休み記事、続きます。。。



 パン&お菓子教室 Bonheur
     ホームページは ⇒ コチラ


 ◆ ただいま、8、9月のご予約受付中です。

    

   ◎ 8月の空き状況はコチラ

    ※8/26(水)16時~シフォンケーキ・kidsレッスン

     まだ空いてますカメ

 

   ◎ 9月のシーズンメニュー、空き状況はコチラ  

    ※最新に更新しております!