こんにちは!

 

ボタニカルライフプランナーの

keiko komoda です

 

 

 

収穫時期は春から初秋とされるレモンバーム

 

 

 

 

まだまだ暑かった10月につづき

月が変わってからもあたたかな陽気に

 

香り音gardenには

こんもりと一山のレモンバームが茂っています

 

 

暦の上で立冬を迎え

さすがに香りは弱くはあるのですが

一握りのレモンバームを摘みました

 

 

image

 

  

やはり爽やかなレモン様の香りが立ちます 気づき

 

 

 

今朝は

首が痛くて背中もパンパン!

 

 

 

 

さっそくお湯を沸かして

最近お気に入りの精油を希釈して準備です

 

 

 

 

 

私の洗面器は

深さもしっかりある大き目

電気ポット 又は ヤカンに1リットルほどのお湯を沸かし

もう1リットルのお水をスタンバイしながら適温に冷ましていくと

ハンドバスにちょうどよい感じ 気づき

 

 

 

 

 

 

 

最近お気に入りの香り

フロリハナの “スイートマジョラム精油”

 

精油は親油性はありますが

お湯にはまざりませんので

予めの準備で

無水エタノールに希釈して2滴ほど滴下して使用

 

 

体調にあわせて、ハンドバスタイムは

12分 ? というところで

キッチンタイマーのセットもオッケー ビックリマーク

 

 

 

 

 

 

この秋からアロマテラピーをあらためて学びはじめ

 

座学も基礎からじっくりと

インストラクターまで学び直し、

1種類ずつの香り成分により着目しながら生活に取り入れています ニコニコ

 

 

 

 

母なる大地のように包み込むようなお香りが

ストレスによる不調や

 

身体を温めたり

冷えによるくすみやむくみをの改善をサポートしてくれる働きがあり

 

フレッシュなレモンバームの香りとの相乗効果で

すっきりリフレッシュすることができました !!

 

 

 

 

 

 

いよいよ、本格的に気温の低下もはじまりますでしょうか。。

 

 

体調管理に気をつけながら

日々を大切に過ごしてまいりたいと思います 照れ

 

 

  

 ・

 ・ 

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

いつもご覧くださりありがとうございます。

 

♡ 身近な植物を暮らしに取り入れる工夫と手作りのあるくらし

♡ 小さな幸せが見つかるコツ

♡ もっと自由に

 もっと素直に

 自分らしく生きる

 

Live well, Laugh often, Love much. 

( 健やかに生き、よく笑い、たくさん愛そう )

 

 /

“日々の小さなしあわせどきをためる暮らし”を

発信しています💓

 

 

🎁 心と身体が軽くなる至福のLINEレシピ(8日間)と 週1LINEレターをお届け

 

 🌱 LINEおともだち登録特典 🌱 

 

 ⚫︎Lessonのご案内をいち早くお届け

 ⚫︎2回目以降Lesson割引特典があります

 (カルチャーレッスンを除く)

 

 https://lin.ee/tsP8YtN

 

 是非お受け取りくださいね✨

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

ー・*・ー・ー・*・ー・ー・*・ー・ー・

 ボタニカルライフプランナー®のミッション

  植物のある生活を提案できる人になる  

ー・*・ー・ー・*・ー・ー・*・ー・ー・

 

 植物の楽しみ方や植物に関わることを発信しています 

 

 

 

 

 

(2022年7月 名古屋研修にて)

 

 

  ピンク薔薇 ボタニカルライフプランナー®︎協会ホームページ 

 

  ピンク薔薇 ボタニカルライフプランナー®︎協会blog 

 

 

 ・

 ・