季節の身近な素材・材料を中心に、使う人までをまるごと見つめる恋する石けん®の
1から作る『手作り石けん時間』
春の全3回講座の1回目 4月の石けんのご案内です
 
まずはじめに、
私が石けんを手作りして使うようになったきっかけをお伝えしたいと思います
 
さかのぼること10年以上前のお話し
 
当時のわたしはメニエール病をきっかけに仕事を1年休職し、復帰したもののやはり、体調を維持するために仕事を続けることは難しいと判断し退職いたしました
 
その休職期間中に出会ったのが、埼玉県飯能市美杉台にある『薬香草園メディカルハーブガーデン』 生活の木飯能店という場所
ここがアロマテラピーとハーブという植物との出会い、そして石けんが手作りできることを知ったは・じ・ま・りなのです
 
以来、現在にいたるまで
心と身体のバランスをとり身体の不調を整えるためのセルフケアの手立てとなり、日常生活に自然の恵みを取り入れるようになりました。
 
日常生活において、当時の体調から変わらない不調を感じやすい原因のひとつとして、合成香料など強い臭いに敏感であることがあげられます
 
また、アトピー皮膚炎の家族がいるため特に石けんは皮膚科の医師の勧めによるものを使用していました。いま思うとなかなか高価で、溶けやすかったという記憶です
 
そして
私自身も、市販石けんの洗剤力の強さに肌荒れを繰り返し、敏感肌であることに気づくようになると様々な石けんを試すようになり
使うものに気をつければ、特別なことをしなくても、しっとり潤いが保てる健康的な肌の状態を保てる石けんがあることがわかりました
 
たとえば
生協の宅配注文で購入した、アレッポの石けん。
肌にはとても優しく香りが強いこともない。けれどあの大きな石けんが溶けやすく早くなくなってしまうことを感じながらも手放せず数年愛用
 
やがてアロマテラピーの学びを通じて石けんを作り始めるようになると
オリーブオイル100%で作られた石けんがキャスティール(カスティールとも)ソープと呼ばれたり
マルセイユソープは、オリーブオイル72%・ココナツ油18%・パームオイル10%の配合で作られている、いずれも伝統的な石けん製法で
それらがコールドプロセス(略してCPソープ)と呼ばれる歴史的な手作り石けんであることを知りました
 
市販の石けんと手作り石けんの大きな違いとして
コールドプレセス製法ならでは『過剰油脂』というものがあり、過剰油脂の作用により洗浄力をマイルドに=お肌の刺激を少なく、保湿成分として潤いを保つことができるという点が挙げられます
 
 
前置きがとても長くなってしまいましたが
 
熱を加えないコールドプロセス製法で石けんを家庭で手作りできるということで、揃える材料をこの目で確認できる最大のメリット
 
また素材の特徴を(極力)損なわずに生かす様々な抽出方法についてもその取り入れ方を学んできました
 

 

 
季節の旬な植物の恵みを素材として
日常生活で食として身体に取り入れている油脂や植物から抽出したエキスを組み合わせ手作りできるという点において、自分好みにカスタマイズできる石けんが作れるという訳です
 
 
 
手づくの石けんの型には身近な牛乳パック多々使われます。
 
ご自身で作られた石けんはご自宅で型から取り出し、好みの大きさでカットいただきます
 
 
 
 
コールドプロセス(熱を加えない)製法の石けんは
使えるまでの約1か月間は香りを楽しみながら
4~6週間ほど、じっくり乾燥・熟成期間を待ち、石けん使い始めの目安を迎えます
 
 
 
手作り石けんならではの、色やデザインを考慮しながらな
石けんの特徴が生かせるような型を選ばせていただいています
 
 
 
一回にお作りいただける作成量の目安は
500mlの牛乳パックの7~8分目ぐらい
一つ50gのカットで約6個分
 
座学と石けん制作はそれぞれ約1時間の予定で
初めての方にもご経験者の方にも継続してご受講いただける内容となっています
 
 
 
 
ご自身でいちから作られた石けんを手に取り
泡立てる瞬間は、その都度ワクワク 、毎回新たなドキドキ気分
 
一つの手作り石けんから生まれる
心地よい、疲れが癒される、安心して使えるetc
 
手作りの石けんの時間
寄り添う手作り石けんタイムを是非ご一緒いたしませんか?
 
 

 

2020春開講 立川ららぽーと
立飛カルチャー恋する石けん®』は4~6月までの全3回講座
 
第1回目 4月 6日(月) お庭ハーブとクレイの石けん
第2回目 5月11日(月) ミルクと麻炭(国産)の石けん
第3回目 6月 1日(月) 紫根(生薬)と黒みつのせっけん
 
お時間 各回10:30~12:30
受講料 全3回 7,500円(税別)
材料費 各回2,300円(税別) 講師へ直接お支払い
 
 
 
 
 
 
 
第2回 5月11日(月)の石けんをご案内させいただきます
よろしかったら引き続きご覧くださいませニコニコ