アロマからハーブ、そして生薬、漢方と興味が広がって、行き着くところは...?


薬草の勉強をしていたのですが、

ある薬草から精油がとれて、それをアロマテラピーで楽しむ。

ハーブとして植物全体を楽しむ。

生薬を採取して漢方製剤をつくる。

薬草ひとつにも色々な使い方があるんですよね。

それを調べていたら、同じ成分でも色々な書き方があることで少し混乱してしまいました。


それを調べていったら、行き着いたのは化学(科学)。

いい本ないかなーと大型書店を散策していたら、植物から創薬へ通じる本を見つけてしまいました。



高校時代に化学部だった私は、10000円越えにも関わらず即購入。

血が騒ぐ爆笑

薬草の勉強📚

ライフワークになりそうです!!