親戚のおじさんから電話があったので
明けましておめでとうございます☻と
挨拶をしたら



何がおめでたいの?




と言われたかおりんこです。
(おじは昔フォークにはまっていたちょっと変わった人)


どーも!
明けましておめでとうございます^o^

年末、たまっていた仕事を
あれこれやっつけ
クリスマスには友人宅にて
一緒に遊ばせていただき

{B2853FC8-E43D-457B-9623-0D1A17497509:01}

↑ツリー作ってみました。



忘年会はうちで開くという
仕事が休みになった途端遊びを爆発
させたせいか
30日には息子がまさかの発熱!
発疹まで出たのでこれは…と思い
急患へ連れて行くべきか
冷静にネットで症状を確認。。。

これはきっと溶連菌だ!と

ようやく年末落ち着いたであろう
両親に車を出して貰い
糸島医師会の小児科を受診させて
もらいました。
なぜ百道ではなく糸島かというと
百道は激混みが予想された為
母親の勧めで糸島医師会の方へ
行くことに。

びっくりするくらい空いていて
少し遠いですが
待ち時間を考えると断然
糸島医師会の方がスムーズでした。


診断はというと
やはり溶連菌でした。



行って良かったー!と
思うのも束の間
自宅へ戻ってその後溜まっていた仕事を
やっつけてみるも途中で敢え無く中止!
(ここは長くなるので、はしょります)


やれやれ
2013年の最後はこんな感じかぁーと
1人(主人は仕事)こたつでぼんやり
2013年に起きた事を反芻してました。


思えば、主人の仕事の都合で
インド行きがダメになり
(とことん呼ばれてない)
まぁ、そのお陰で引越しも
出来たわけですがダメになったときの
ショックとやるせなさは大人になってから
初めて味わう喪失感にも似たもので
なかなか強烈でした。笑!

いまはもちろんすっかり立ち直っていて
いつか行けたら行こう位の気持ちに。


だけど、最後の忘年会では
昔から一緒に遊んでいた友達たちと
楽しめたし幸せだなぁと
しみじみ思いました^_^


今年はというと。。。


{20E34AF8-3876-443C-ACCC-AB30F006C08B:01}


初めて高宮八幡宮へ初詣へ行き
おみくじをひきました。


そのおみくじには、

謙虚さを忘れず
神が宿っている全てのものへ
感謝の気持ちを忘れず祈るように…

というような事が書いてありました。

毎年、今年の抱負決めるのには苦戦する
のですが今年はなんだかおみくじの内容が
ドンピシャ来てたので
これを大事にしてみようかと思います。





全ての人が幸せでありますように
願いを込めて…


今年も何卒宜しくお願いします♥️




om shanti shanti shanti