受付かおりんのOLらいふ♪ -7ページ目

なんか、寂しい。。。

この2日間で、お別れを言われた数。4名。。。

お別れって言い方は変だけど。

昨日はおめでたいお話。
会社のアルバイトさんが結婚で退社されます。来月15日付けで。
前々からそんな雰囲気があったので、そんなにびっくりはしなかったし、
シアワセ~な事なのでこちらはめでたくOK*^^*


で、今日。
まずはお客様。
仲良くなった女性の営業の方。転勤のご挨拶でした(><)
結局会社としては取引がなかったのですが、何度か来られるうちに仲良くなり、定期的に来て下さってたのでした。
その方は最初に梅田担当になった時に私に出会って、すごく入りやすくて話しやすくて助かった、と言ってくれました。。
でも私も彼女の優しさや、頑張り屋さんなところや、とびきりの笑顔で穏やかに話す口調などなど、
盗むところいっぱい、学ぶ事たくさん!!だったのです。
こちらこそ、ありがとう!!!なんですよー、Sさん!!

そして、次は別のアルバイトさん。
実は私、派遣社員なのです。
彼女は派遣を考えていて、私のところに相談に来たのでした。
でもなんとこちらも来月15日付けで辞めるんだそうです。。
あまりにも急で、びっくりしてしまいました。。
彼女は8年のベテラン先輩。
私はありったけの派遣の知識を、精一杯伝授しました。

そして最後は、
いつも会社をきれいにしてくださるお掃除のおばさん。
よくお話しをするので、仲良しになります。
その中の一人が、9月で契約が終わるそうです。
後10回くらいだけど、よろしくね。頑張るからね。
と言われてしまいました。。。


。。。
みんなそれぞれ事情があるし、人はどんどん変化していく。環境も変わっていく。
当たり前だけど。。
送る側ってやっぱりなんか寂しいよ。。。

人との別れに弱いです。。。
でも仲良くなった人とはきっとこれからも繋がってく。
そして私もいつか変わるのかな。。

幸い今は会社が楽しい。
大変なこともあるけど、やっぱり受付のお仕事が大好き♪
お客様に喜んでいただけた時は、この仕事やってて良かったな、って本気で思う。
だからずっと続けていきたい。。。
とは思うけど、受付ってずっとできるんだろうか?? (先輩いないのでわからないけど、一生のお仕事じゃないよねぇ。。)
今はずっといてね、っていってもらえてる。
その言葉をありがたく受け止めて、また明日から頑張ろう。
送る立場も、経験、経験。。。

夜のうつぼ公園

週末の夜にうつぼ公園をお散歩しました♪

お昼間は良く行くんだけど、夜っていうのははじめて☆

夜のうつぼ公園




あれ??空にも光るものが。。。




あっ。。。空にも光るものが!





この正体は








光る正体は。。。「お月様」!









そしてそのお隣は、

イタリア。

のふりした雲。

確かこの夜は満月。。。

に近いのかな???

よくわかりません。
でも真ん丸でした。

キレイ。。。

夜のdateもおすすめです☆

小道もライトアップされてます☆



*でも。。。
意外と人います。

そして。。。
ラジカセ(死語?でもあれ絶対ラジカセだよーっ!)
を隣においてベンチで座ってるおっちゃんもいます~!(笑)
演歌(?)をかけながら。。。( ̄~ ̄;)




岡本探検♪

岡本パート2です♪

*岡本は阪急沿線で、阪神間(梅田と三宮の間)にあります!
 神戸市の一番東(大阪より)なので、梅田からは特急で20分くらいです♪(ちなみにもうその次は三宮です!)
 大学がいっぱいある学生街で、せまい道にはお洒落なお店がたくさん並んでます。
でも住宅街で便利だし、住みたいランキングでも人気なんじゃないかな~♪


さてさて。絵本大好きな私たちが次に目指したのはココです!

児童図書専門店「ひつじ書房」

ひつじ書房

専門店だけあって、絵本の品揃えがハンパじゃない!!
大型書店でもなかったものが、ココに来たらすぐ手に入ったって事もあったそうです。
お店は小さいけど、教育などの専門の方には有名なお店みたいです。


ひつじ書房の営業時間


一つ一つ手にとって、ゆっくりと色々な絵本を楽しんじゃいました!
お店の方は品の良いおば様。「どうぞごゆっくり」って^^
ココなら何時間でもいれそう*^^*
そして一目で絵が気に入った、夏らしい花火の絵本を買いました♪



せまい岡本の街をぐるぐる歩き回って、雑貨屋さんめぐり。
アレコレ見てるだけでも楽しい~♪
キッチンキッチンは梅田にもあるけど、ココだとなんだかよけいかわいく見えちゃって買ってしまう^^;なぜだろう??


そしてとある雑貨屋さんで、
お友達が「?」なキューピーちゃんを発見☆

キューピーちゃん!  さてさて中身はだぁれ??


さてさてどの子が入ってるのかなぁ???
(中身はわかりませ~ん!)



ドキドキドキ。。。



じゃーーん!



かえるキューピーでしたぁ!!!



かえるキューピーでしたぁ☆


爪楊枝くらいのミニミニサイズ♪

ちゃんと後姿はエンジェルの羽がついてます~*^^*




夜は亜細亜料理店「スープ」に行ってみたら、予約ナシだと入れませんでした(><)←ココよさそう!

で、その近くの「酒房 六左衛門」 へ。
でもこっちで当たり!でした^0^

メニューも豊富で美味しい♪
お酒の種類がものすごっく多くて、梅酒だけでも6~7種類くらいありましたよ!
夜 ちぢみ

(左から)
・貝柱のキムチ和え
・ゴーヤーチャンプル&ちぢみ

他揚げだしのおくらあんかけ、おにぎり。。イロイロ
ちょっとピリ辛のお料理は、暑さと歩きつかれた身体に、とっても美味しかったです!
2人で2杯ずつ飲んで、6千円ちょっとでした。

岡本半日探検、楽しかった~♪
また梅の季節にも行きたいな☆(山の方にめちゃキレイな梅林公園があるのです)

日本茶カフェ「一日(ひとひ)」

昨日久しぶりに岡本に行ってきました。
この街も大好きなところの一つです。住もうと思ってお部屋探しをしたくらい。
相変わらずかわいい雑貨屋さんやカフェが点在してました♪

でも一番のお目当てはここ。
お友達が2日前にTVで見たといって連れて行ってくれた日本茶カフェ
「一日(ひとひ)」

マンションの2階にあるこのお店は、2ヶ月前にOPENしたばかり☆
日本茶専門カフェです。お茶は三煎まで入れていただけます!
一煎目はアイスで、二煎目、三煎目はホットに、という感じで自由に選べるのも魅力的♪
・やめ茶(煎茶)+抹茶のクリームあんみつ

やめ茶(煎茶)+抹茶のクリームあんみつ

私はスイーツを冷たいものにしたので、ホットが美味しい「やめ茶」にしてみました。
やめ茶は「女性的で上品な芳香が漂う優しく甘い口あたり」というもの*^^*





・天竜(煎茶)+桃のプリン
天竜(煎茶)+桃のプリン

お友達のはアイスもおすすめという天竜。
氷にも負けない強いお味なのだそう。
「すっきりした透明感、力強い味と香りが調和を奏でる」という夏にはぴったり!のお茶です。



ほっと一息ついてゆっくりとおしゃべりして。。
そしてじっくりとお茶の香りと味を楽しんで*^^*

お店の方はとっても親切。
私たちがアレコレお茶について尋ねると、一つ一つ丁寧に教えてくださいました。
そしてなんと、かぶせ茶の佃煮(みたいなの?)を出してくださったんです!
ホントは私たちのお茶では茎が硬くてできないのだそう。
それを知らなくて、残念~!って話してたところに。。。

感激。。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・
かぶせ茶の佃煮

コレは茶葉を出し切った後、しょうゆとみりんで煮詰めたものです。
柔らかくて、ちょっと甘みがあります。お口の中でふわっと香りが広がる感じ。


ココではお茶葉も買えますよ~!そしてお茶の入れ方の講習会もあるみたいです♪
早速メルマガに登録させてもらいました!

岡本探検、もうちょっと続きます。。。☆(よいとこいっぱいで書ききれませ~ん*^^*)

ソニア リキエル「ラトゥー エクラ シュブリム」

ソニア リキエルの「ラトゥー エクラ シュブリム」


化粧下地です。

これはもういわずと知れた優秀コスメですね♪
アットコスメでも口コミランキング堂々の1位!
評価もかなり高いです。
ソニア リキエル「ラトゥー エクラ シュブリム」


でも私今までずっと使った事なかったんです。
これまではファンケルのスキンケアベース(季節限定のパール入りのが一番良かった)を使ってたのですが、あれって期限があるんですよね。。(無添加だから)
お肌に優しいのはいいんだけど、私の場合顔全体じゃなくてハイライトとして使ってたので減らないんですよぉ(><)
で、半分以上残った状態で、はい。さよなら~ って事になってたんです。

お肌に優しくて、乾燥しなくて、肌色をぱぁっと明るくしてくれて、もつもの(期限が)。

って条件で探してたら、やっぱりこれ!
ラトゥーに行きつきました!!

コレほんっと口コミどおり、いいですよ~~♪条件全部クリア!
夏限定のじゃなくて、定番のラベンダーパールのほう。
サンプルいただいてから現品購入したので、今2週間ちょっと使ってます。
(サンプルだけでも結構持ちましたよ~^^)

手に出した時は結構キラキラしてるんだけど、お顔にのせるとすぐなじんで、
ほんのり上品パールです。
トリートメント効果もあるみたいで、しっとりぺたってなります♪
そしてなにより、お顔が自然な感じで明るくなるのが嬉しい*^^*
1プッシュの半分くらいで充分なので、コスパもいいと思いまーす。
簡単にすませたい時は、コレ+お粉で、充分きれいになります!
こんなにいい化粧下地があったなんて、って感じ☆

でもぜんっぜん減らないので、いつリピするんだろ??ってくらい(笑)
おすすめです♪

*コレと相性ピッタリのファンデーション「エクランタン シュプレーム」も気になってます。
サンプルの使い心地が、ひんやりしっとりですごく気持ちよかったので♪
でも今のもわりと気に入ってるからちょっと検討中です。。

勝ちましたーーーーーっ!!!

やったーー!
日本はイランに勝って、グループBの1位で予選通過決定です!!!!

私前半間に合わなくて見れなかったんですが(大事な1点!!><)、後半すごかった!
特に最後15分、ロスタイム、んもう~目が離せなくて、最後までドキドキハラハラでしたよ~!
2点目大黒選手のゴール(ちょっとわからなかったけど?)の後、喜んだのもつかの間、あっという間にPKで1点返されて(><)

1点取りに攻めてくるイランに、ほんっと気が抜けなくて、
「ロスタイム3分」が、めーーーっちゃ長く感じましたよ。。

あっ。今ダイジェストはじまりました!
あーーー、前半惜しいシュートいっぱいですね。。
玉田&大黒選手、大活躍です♪
そして、うっわーーー!危ないシーンが!ポストにあたって助かったぁぁ。。

あ今めっちゃ興奮してリアルタイムで書いてしまいましたが。
とりとめもない文でゴメンナサイ☆

でもでも、めっちゃ気持ちいい勝ち方で、1位で本大会に行けて、
ホントにほんとに嬉しいですーーーーーっ♪♪♪

おめでとう&ありがとお~~~日本代表!!

おもわず書いちゃいましたっ!

最近のダー

どうやら先週くらい、タイガースの調子が悪かったようです。。
負けが続いてたのかな?(首位だけど、2位の中日が追いついてきたみたいです)

ダーは大阪っ子。もちろんタイガースファン。

こないだプロ野球ニュース見てて、
「そんな悠長な事言ってる場合ちゃうよ!」って、TVのアナウンサーの人に、これまた悠長にプリンを食べながら突っ込んでました。。。。^^;

だから思わずつっこみたくなる私。

「そーんな悠長にプリン食べてる人だれかな~?」o( ̄ー ̄θ☆

するとダーはすかさず。。。

「えっ?」
「僕プリンがないと生きていかれへん!」って^^;



またまた私は意地悪したくなって。

「私がいるのにぃ~?」>( ̄m ̄*)





「あっ。。。」,(゜O゜;
「プリンとかおりんがいないと生きていかれへん!!」

「ん?かおりんとプリンか?。。。」ブツブツブツ。。。





「はっ!!」


ダーはそこで何かひらめいたらしい!!
































「かおりんが

プリンやったらええねん!!!」










ですって(  ゜  ▽  ゜  ;)


おバカなダーです♪σ(*´∀`*)

うつぼ公園とナチュラルダイニング『TORAMARU』

昨日はダーとうつぼ公園に行きました♪
ブランジュリータケウチ(パン屋さん)とかこの近辺のお店も大好きだし、良く行くんです^^
緑いっぱいで、水が流れて噴水があって、わんこがたくさん集ってて(笑)
あ~、身体がリセットされる気分☆

*都会の中ばかりで生活してると、緑が恋しくなってしまいます。。

と・こ・ろ・が。。。
私ったらな~にをやらかしたのか、写真が3枚残してぜ~んぶ消えちゃったみたいです!(><)>←全く何をさわったかもわかってない~^^;

でも何故かこの3枚あったので、せっかくなので載せちゃいます♪

うつぼ公園 広い広~いバラ園です♪



そしてナチュラルダイニング『TORAMARU』 はうつぼ公園のすぐ近く。(北側)
公園を眺めながらお食事できます♪
入り口は公園より一本キタの道から。細長いんですねココ。

TORAMARU京町堀店入り口



前に書いた『the earth cafe』 みたいな感じです!


雪見豆腐の焼きうにのせと湯葉と海老の蒸し物がめちゃめちゃ美味しいです♪
(残念ながら写真が残ってないです~><)

でも。。。
なんと帰りに気づいたんだけど(それまで気づかない^^;)、このお店先週末も道頓堀で行ったお店じゃないですかぁ~!
メニューも色々違うし、お店の雰囲気も違うから、まったくわからなかったです。
ただ入る時に「とらまるって、何か聞いた事あるよね~」ととぼけた事を言ってたくらいです。(ダーにいたっては「そう??」って言ってたし^^;)

こっちの写真ありました(笑)*書こうと思っててためちゃってた分。

牛フィレ肉とカマンベールチーズの炭火焼 手作りまろやか胡麻豆腐

(左から)
・牛フィレ肉とカマンベールチーズの炭火焼
・手作りまろやか胡麻豆腐


豆腐とぷりぷり海老の蓮根まんじゅう 小桂とカマンベールチーズのかきあげ 抹茶塩で

(左から)
・豆腐とぷりぷり海老の蓮根まんじゅう
・小桂とカマンベールチーズのかきあげ 抹茶塩で


偶然に2週連続入るなんて。。。
お豆腐好きなので、ひかれたんですよね~*^^*
そしてどっちも美味しいです!
私は京町堀の方が雰囲気も店員さんも好き♪←フレンドリーで親切^^




お気に入り度★★★★★☆☆  (←ちょっとボリュームがない分お高め?でも京町堀はもう★してもいいかな)



マーカス・フィスター絵本原画展

金曜日に行ってきました♪
マーカス・フィスター絵本原画展
(梅田・大丸ミュージアムにて)

『にじいろのさかな』は有名な絵本で、皆さんもご存知の方が多いかもしれません。

マーカス・フィスター絵本原画展~にじいろのさかな~

この絵本は世界36カ国で訳されていて、日本では発刊されて10周年記念なんだそうです。(訳:谷川俊太郎氏)
各国語の表紙も展示されていました!

フランス語は「Arc~En~Ciel」とかなってて、ラルクみたい~♪って一人で喜んでました^^;>単純?

~パンフレットより~

「にじいろのさかな」シリーズは、自分らしくありながらも、多くの仲間と共存し、互いに助け合うことの大切さを描き続けてきたあたたかな作品です。

深い水中のゆらめきを思わせる水彩の独特の透明感。そして、きらきら光るうろこの箔を一度目にすると忘れられません。


この絵本は、何が大切か、何が幸せなのかをとてもシンプルにわかりやすく教えてくれる作品です。
大人が読んでもはっとさせられます。

他にもかわいらしい絵でやはり、生きていくためのヒントを描いた作品がたくさんありました。

最後の絵本の販売コーナーで、これを買いました☆

ミロとしましまねずみ



「ミロとしましまねずみ」



このお話は、途中で「しあわせなおわり」と「かなしいおわり」に分かれていて、2パターンのお話が入ってるんです。

幸せな終わりと悲しい終わり 上下で、2パターンに分かれてます!

*写真ボケボケでわかりにくいんですけど、上下で切れていて、お話が2パターンに分かれています!


いつもつい直感や感覚、目先の事だけで決めたりする。。。
それも大事な場合もあるけど、時には「もしこうだったら。。。」っていくつかのパターンをその先まで考えてみよう、って思いました。
そういうものの考え方が出来る人になりたいなって。
そしてやっぱり「幸せ」な方を選びたい。


『相手が喜んでくれると自分も嬉しくなる。幸せになる。』
自分の大切な人たちに対してはわかりやすい。
でもこれは仕事でも忘れたくない気持ち。
部署、会社をこえて、いつでも相手を思いやれる余裕を持ちたい。。。
難しいけど(><)、頑張ります。

絵本から教わる事、多いです。

イメージバトン

ワタシのワダチのかめりこさん から「イメージバトン」をいただきました!
ずっと前に「ミュージカルバトン」がまわってきましたが、世の中いろ~んなバトンが回ってますねぇ☆
スイーツバトンとかポーチの中身・かばんの中身バトンとか、ホント色々。

で、これはイメージバトン。かめりこさんからのお題です。

Q1. 受け取ったキーワード
「ウソみたいなホントの話」


うーーん。うーーーん。ちょっと悩みました。。
一つ「信じられないようなホントの体験」をしたのですが、笑えるお話じゃないです。
亡くなったおじいちゃんに関することで、ちょっと簡単には書けそうにないので。。。
(でもいつか書きたいとも思ってますけど。。。)
かめりこさんは笑えなくてもOKって書いてあるんだけど、なるべくならって事だったので^^

ええっと。。最近で思いついたのがこれデス。2ヶ月くらい前のお話。
「おまわりさんを呼んだお話」 です☆

私はいたって真剣でしたよ~!!(後から友達にアホよばわりされましたケド^^;)

*ごめんなさい。リンクはっちゃいました!ズル?ヾ(´ε`*)ゝ 

Q2.ワタシがイメージしたもの→次の方へのお題

これは。。。
バトン回さないと思ったんだけど、一応お題書きます!
「今一番実現させたい夢」でいこうかな!

Q3.バトンをまわしてくれた、かめりこさんへメッセージ

「性格:筋を通す」「特技:地図の読める女」っていうかめりこお姉さま、日記を読んでいてもめっちゃ気持ちいい!!
ステキです!!
このブログも「探せるもんなら探してみろぃ」って潔いところがいいわぁ♪
で、そんなかっこいい反面、子供好きで、きっと優しい方なんだろうな~って想像しております*^^*

私もPMSひどい時があるので、ハーブ&アロマを勉強されてるかめりこさんからいっぱい学ばせてもらおうと思ってます♪
乳がん検診も今回は大丈夫だったけど、ちゃんと定期的に検査してくださいって言われたし、真剣に自分の身体のこと考えていかなきゃダメですよね。。
かめりこさんも、しんどい時もあると思うけど、頑張ってくださいね!
ブログで書ける事あったら、吐き出しちゃってください。

あっ!それとダーがタイガースファンなので、その記事もチェックしま~す*^^*
これからも、どうぞよろしくお願いいたします!!


Q4.次のご指名の方々

うーーん。これは、回す方が思いつきませーーん(><)
なので、バトンはここにおいときますね。
もしどなたか、「私やってみたーい!」って方がいらっしゃったら、どうぞバトンを受け取ってくださいませ☆