昨日、父の年に1度のペースメーカー外来日で

付き添ってきました。

施設で車椅子生活している父ですが、数週間前から腰痛に悩まされているらしく、車椅子に座っていることが苦痛のようで…

施設にあるストレッチャー型車椅子、そして施設の車で病院まで送迎してくださいました。

(画像はお借りしています…実際はもっとしっかりした安定感ある立派な車椅子でした)

施設の方に私が前日まで抗がん剤治療のため入院していることを伝えていたので、本当に親切丁寧な気配りでいろいろと対応してくださいました。

皆さまの心配りと優しさに感謝感謝飛び出すハート


父の腰痛は心配ですが、ペースメーカーは問題なく

顔の色艶も良かったので少しほっとしました。


「ではまた来年です」

と2026年1月の予約表をもらい…

家族と「来年も無事に来れるといいね」と話しましたニコニコ



そして…抗がん剤変更後の私ですが…

病室がいかに適温で快適に保たれている空間だったのか実感しております。

オキサリプラチンの副作用「神経毒性」

冷たい物に触れるとビリビリ〜えーん

病院にいる時はほぼ感じなかった〜

お部屋は暑いくらいの温度…

水道もお湯しか出ない…

身体中ポカポカしていた…


家に帰ったら…

指先ビリビリ〜ガーン

冷えると速攻でビリビリ!

部屋でも手袋だな

木造建築はやっぱ寒い…と実感しましたガーン



それならば…

やっぱり暖かいところへ行ってしまえ〜♪

実行できるかどうか考え過ぎても何もプラスは生まれない!

というわけで、

休薬期間中に行く南国逃避旅行を計画しましたニコニコ

実際には副作用でしんどくて行けなくなる可能性もありますよ…

でもね…とりあえず計画

計画してる段階ですでにワクワク〜

免疫活性〜♪


今回はかなり久しぶりに本島を訪問することにしました♪

1泊目は那覇市内

久しぶりに首里城へ

現在の復元状況を自分の目で確かめたい

そして近隣にあるカフェに行きたい♪



そして2泊目以降はビーチフロントのリゾートへ♪

桟橋を歩きながらお魚見たい!

軽くシュノーケルもしたい!


そしてこんなのあるそう!

ジップライン!

CVポート入れたばかり…安全ベルトがCVポート部位に当たりそうな気もするけど…

大丈夫そうなら爽快に滑走して病気の負のイメージ

を青い空と青い海に捨ててきたい!


本当に行けるのか!?🤔


どうかしら…ね…



今日も拙い日記ブログにお付き合いくださり

ありがとうございました飛び出すハート