12年前「1年後生存されてません」と淡々と宣告された当時、子供は小2…。
私はまだ死ねない!このままではだめなんだ!と何かできることは?と必死で検索しました。家族も必死に探してくれました。

標準治療ではもう治りません、ということは正解の無い世界なんだなぁ…
とりあえず良さそうと思える事、周りの人が調べてくれたことはやってみよう!と行動することにしました。

まず10年前くらいは定番だった「低速ジューサーで作る無農薬人参ジュース」
低速ジューサーを買い込み、無農薬人参を大量に毎月お取り寄せ。
毎朝せっせと作って飲んでいました。
今から思えば、ニンジンは糖分が多いのでこれって…??
糖分🟰癌の敵??
1年は続けたけどそのうちやらなくなりました…
ゲルソン療法の本を家族が買ってきてくれたり…
あれダメこれダメ…が多すぎて食べる楽しみが失われて…なんだか不健康…

結局はそこそこ好きな物を美味しく食べることが心身の健康に大切なのでは?と。暴飲暴食はしませんが、あまり気にしすぎないようにしました。

気功療法については先日のブログに書かせていただきました。
気功の先生は「気功だけで治りますから!」と毎回めちゃパワフル!
まぁでも私の本音は
「ほんまかな??う〜ん…とりあえずしばらく通ってみるかな…」でした。

一番お金もかけてチャレンジしたのが
「樹状細胞ワクチン療法」です。
自由診療の病院なのでホテルのように綺麗で看護師さんも先生も親切丁寧。
余命宣告されてズタボロだった気持ちが少し救われた気がしました。
それが効いたのかはほんとにわかりませんが、余命1年宣告から12年経ちました。
去年別の癌になっちゃいましたけど、それまではごく普通に日常生活を送れていましたよ。
私の場合はなんらかの効き目があったと信じたいです(^^)

また去年から新たな癌とのサバイバル生活…
私なりに今回も向き合っていこうと思います。

癌サバイバーの皆様が本当に色々なことにチャレンジされて日々闘病記録を綴られているブログ、尊敬の念をもって読ませていただいてます。
癌はほんとに難しい…人それぞれ癌の顔つきが違う…と痛感しています。
皆様の治療がより良い方向に進んでいくことを心からお祈りしています。

大病院の医師 驚きの発言シリーズはまだまだ続きがありますので、そのうちに…


〜明石海峡大橋〜
神戸舞子にあるホテルセトレからの絶景です。夏はホテルでバーベキュープランあり!おすすめです!